およそ100年ぶりの大規模な修復工事が終わった京都の知恩院(所在地:京都市東山区)の国宝「御影堂」で4月13日、完成を祝い落慶法要が営まれた。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般には非公開で、およそ50人の僧侶だけで行われた。
僧侶の読経が響く中、9年余りにわたった修復工事の期間中、別の場所に安置されていた浄土宗の開祖、法然上人の像が漆や金箔が施された「宮殿」に戻された。修復された御影堂は、江戸時代から使われてきた屋根瓦の大半をふき替えたほか、内部は創建当時と同様に装飾品などに金箔が施された。
月別アーカイブ: 2020年4月
富士フィルム富山化学 COVID-19向けに「アビガン」増産開始
富士フィルムは4月15日、富士フィルム富山化学(本社:東京都中央区)で新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)向けに抗インフルエンザウイルス薬「アビガン(R)錠」(一般名:ファビピラビル)の生産体制を拡大し、増産を開始したと発表した。
同社は、グループ会社の富士フィルム和光純薬で医薬品中間体の生産設備を増強するとともに、原料メーカーや各生産工程における協力会社など国内外の企業との連携によりアビガンの増産を推進。7月には、生産開始した3月上旬の約2.5倍の月間約10万人分、9月には約7倍の同約30万人分の生産を実現していく。
日本政府は緊急経済対策の一つとして、アビガンの備蓄量を200万人分まで拡大することを決めている。
日本の上場アパレル企業の3月売上高9割超が減少
新型コロナ禍で新興国から10兆円超流出 リスク回避で IMF
3月の訪日外客数93.0%減のわずか19万4,000人 新型コロナ禍で
関空国際線旅客便 新型コロナ禍で4/15は発着ゼロに
新型コロナの世界の感染者200万人突破 死者13万人に
サイバーダインのHAL下肢タイプ タイFDAの医療機器承認を取得
リネットジャパンG アグリバディ社とカンボジア農村への金融サービスで提携
リネットジャパングループ(本社:名古屋市中村区)は4月13日、カンボジア子会社、チャムロン マイクロファイナンス(以下、チャムロン社)が、カンボジアやインドで小規模農家向けワンストップサービスを展開するアグリテックベンチャー、アグリバディ社(本社:香港)と、カンボジア農村における金融サービス提供に関する業務提携に合意したと発表した。
チャムロン社は、アグリバディ社が保有するカンボジア農家のデータへアクセスすることで、より精度の高い与信の提供が可能になる。これにより、中間業者の不当な価格つり上げが排除され、農家の所得向上につながることが期待される。
農業はカンボジアのGDPの約3分の1を占める基幹産業の一つ。全労働人口の約半数は農業に従事しているが、一方で貧困層の9割が農村部に集中しているのが現状。そして、農家の生計に関わる重要な課題の一つとして挙げられるのが、種や肥料など農業資材に関わるファイナンスの問題。