Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年05月17日 日清食品HD 動物由来原料使わずに”うなぎの蒲焼”再現, 大豆で
- 2023年05月17日 いすゞ 燃料電池トラックの開発・供給パートナーにホンダ決定
- 2023年05月17日 ゲオHD 台湾にセカンドストリート5/19に20店舗目オープン
- 2023年05月16日 雪印メグミルクとAgrocorp社 シンガポールで食品加工事業で合弁
- 2023年05月16日 関西空港国際線 大型連休利用客38万6,220人でコロナ前の50%
- 2023年05月16日 美容業の23年1〜4月倒産31件で1.4倍ペース コロナ関連が54.8%
- 2023年05月15日 宇宙ごみ除去技術開発 G7が主導 科学技術相会合が共同声明
- 2023年05月15日 倒産 4月も600件超え, 全業種で前年超え, 負債総額2,000億円超え
- 2023年05月15日 アステラス製薬 女性の更年期障害治療薬 米FDAから承認取得
- 2023年05月15日 ACSL インドAeroarcとドローン・ロボティクスの戦略提携で覚書
- 2023年05月15日 ホンダ 欧州向け新型EV「e:Ny1」23年秋から各国で順次販売
- 2023年05月15日 住友林業 米国で10階建て木造ビルの振動台実験を開始 世界初
- 2023年05月15日 貝印 中国の国際デザイン賞受賞の「紙カミソリ」を中国で発売
- 2023年05月15日 ヤマハ インドの公立学校でリコーダー使った日本の音楽教育を開始
- 2023年05月14日 PPIH 香港・東九龍に5/24「DON DON DONKI」オープン
アジアの社会ニュース
- 2023年06月16日 5月の熱中症搬送 全国で3,647人 過去2番目の多さ 汗をかく対策を
- 2023年06月16日 30年までに女性役員比率3割へ 政府 女性版骨太の方針決定
- 2023年06月16日 静岡県知事 リニア掘削調査を事実上容認 工事進展の糸口か
- 2023年06月15日 吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」の石棺から副葬品見つからず
- 2023年06月15日 大阪万博の入場料 大人7,500円で調整 運営費膨らみ異例の高額に
- 2023年06月15日 LGBT法案 衆院通過「ジェンダーアイデンティティ」で可決
- 2023年06月15日 少子化対策「こども未来戦略方針」正式決定 3年の加速化プラン
- 2023年06月15日 「琵琶湖周航の歌」を時代を超えて歌い継ぐ音楽祭 滋賀・彦根市
- 2023年06月15日 レジ袋有料義務化でHDPE出荷量3年で3割弱減 エコバッグ定着
- 2023年06月14日 万博機運醸成へ国内外で誘客取り組み強化 企業, 自治体にPR依頼
- 2023年06月14日 5月の企業物価5.1%上昇 5%超上昇24カ月連続 過去最長
- 2023年06月14日 手塚治虫「ブラックジャック」の新作をAIで制作, AIと人間の共創
- 2023年06月14日 日本の2070年の高齢化率38.7% 2.6人に1人が高齢者
- 2023年06月13日 ゼレンスキー大統領「反転攻勢の開始」を明言 占領地奪還へ
- 2023年06月13日 24年の大河ドラマの主人公・紫式部ゆかりの3市が連携協定
新システム
新技術・新開発