Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年05月22日 伊藤忠 シンガポールの舶用アンモニア燃料供給網構築で協業
- 2021年05月22日 東レ 放熱性に優れた炭素繊維複合材料を創出 金属と同等
- 2021年05月22日 丸紅 中国・Beike Realsee社とVR技術サービスで販売業務契約
- 2021年05月22日 トヨタ・パナソニックの電池会社 中国と姫路で年48万台分増強
- 2021年05月22日 JR貨物 タイ・バンコクに駐在員事務所 貨物鉄道事業参入視野
- 2021年05月22日 3月機械受注額 前月比3.7%増の7,981億円 3カ月ぶりプラス
- 2021年05月22日 日本の1~3月対ASEAN直接投資 前年同期比2.3倍の1.28兆円
- 2021年05月21日 万博公園に国内最大級のアリーナ 27年秋開業目指す 事業者決定
- 2021年05月21日 イオンモール 2025年に中国50モール体制目指す 29モール計画
- 2021年05月21日 4月訪日外客1万900人 コロナ禍 国際的な移動の制約続く
- 2021年05月21日 日本20年度の鉱工業生産確報値9.5%低下 2年連続の低下に
- 2021年05月21日 大阪 天神祭 船渡御・花火 今年も中止 陸渡御 規模縮小し一部実施
- 2021年05月21日 リネットG ソラミツと合弁 カンボジアでデジタル通貨で実証
- 2021年05月21日 入国拒否対象にタイなど7カ国を追加 159カ国・地域に
- 2021年05月21日 大阪府のワクチン大規模接種会場「マイドームおおさか」
アジアの社会ニュース
- 2019年07月31日 ダイダン 慶應義塾大学と共同で再生医療普及へ大部屋型CPFの研究開始
- 2019年07月31日 インドネシア国際オートショー 今年の来場者は47万人
- 2019年07月30日 五輪控え「観光公害」対策急ぐ、政府がマナー啓発動画
- 2019年07月29日 「経済大国の中国を途上国扱いし優遇」米大統領がWTOを批判
- 2019年07月28日 羽田空港で訪日客出国に顔認証 日本国内空港初
- 2019年07月27日 石毛・博覧会協会事務総長が会見で抱負、世界に元気な日本を発信
- 2019年07月27日 官民合わせ2,000団体超が参加しテレワーク試行、東京五輪の混雑対策で
- 2019年07月26日 米国司法省が独禁法違反でGAFA の調査開始
- 2019年07月26日 世界初 自動運転タクシーで都市交通インフラの実証始動、7社が協働
- 2019年07月26日 ベトナムの海外への派遣労働者 19年上半期6万7,000人
- 2019年07月25日 介護「特定技能」試験、カンボジアなど4カ国で実施
- 2019年07月24日 ダイハツと関西学院大「ハニカム型水素安全触媒」開発、廃炉へ前進
- 2019年07月24日 NTTグループ121社で最大15万人がテレワーク、混雑緩和に協力
- 2019年07月24日 ダイエーがレジなし決済の実証実験、昭和女子大で
- 2019年07月23日 タイ代表監督に就任の西野朗氏 「タイ国民とともに戦う」
新システム
新技術・新開発