兵庫・川西市の加茂遺跡で近畿で最大級の柱穴見つかる

兵庫県川西市は3月16日、近畿で弥生時代有数の大規模集落として知られる加茂遺跡(所在地:兵庫県川西市)で巨大な柱を据えた可能性がある穴(弥生中期後半、約2,000年前)が1基見つかったと発表した。穴は1辺約2mの方形と大きく、深さ約1.6m。想定される柱の直径は0.8〜1m。
専門家によると、柱は池上曽根遺跡(所在地:大阪)、唐古・鍵遺跡(所在地:奈良)などと比較しても近畿で最大級という。ただ、これが住居跡とは断定できず、物見櫓(やぐら)などの高楼施設やトーテムポールのような太い1本柱の可能性もあるとしている。周辺の詳細調査が待たれる。

タグ: