care のすべての投稿

家族同伴認める新たな在留資格も 外国人材拡大促す

家族同伴認める新たな在留資格も 外国人材拡大促す

政府は、介護や農業など10数業種を対象に、外国人材の受け入れ拡大を促すため、新たな在留資格を2種類設け、このうち「熟練した技能」を持つ外国人に限って、在留期間の上限は設けず、家族の同伴を認める内容を盛り込んだ出入国管理法などの改正案の骨子をまとめた。
これは新たな在留資格として①「特定技能1号」②「特定技能2号」の2種類を設け、①は「相当程度の知識または経験を要する技能」を持つ外国人に与える資格で、日本に滞在できる期間を最長5年とする。②は「熟練した技能」を持つ外国人に与える資格で、在留期間の上限は設けず、数年ごとに審査を受けたうえで、家族の同伴を認める内容を盛り込んでいる。
政府は深刻な人手不足を補うため早急な対応が必要と判断、2019年4月からの外国人材の受け入れ拡大に向けて、10月下旬に召集される臨時国会に、新たな在留資格を設ける出入国管理法などの改正案を提出する方針。

留学生の日本企業への就職 17年15.4%増の2万2419人で過去最高

留学生の日本企業への就職 17年15.4%増の2万2419人で過去最高

法務省入国管理局は10月10日、2017年の留学生の日本企業への就職状況を発表した。これによると、2017年に留学生が日本の企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可申請に対して処分した数は前年比6028人(27.5%)増の2万7926人、うち許可数は同2984人(15.4%)増の2万2419人で、いずれも過去最高を記録した。
国籍・地域別の許可数の上位5カ国は、中国1万326人、ベトナム4633人、ネパール2026人、韓国1487人、台湾810人で、アジア諸国が全体の95.5%を占めている。
変更許可後の在留資格別の許可数の内訳は「技術・人文知識・国際業務」が2万486人で全体の91.4%を占めている。就職先の業種は非製造業が2万4418人(全体の81.0%)、製造業が5720人(同19.0%)だった。

川崎重工 中国でストーカ式ごみ焼却発電施設6件受注

川崎重工 中国でストーカ式ごみ焼却発電施設6件受注

川崎重工業と中国CONCHグループとの合弁会社、安徽海螺川崎工程有限公司(以下、ACK)は、中国で川崎重工から技術供与を受けたストーカ式ごみ焼却発電施設を6件連続受注した。
今回受注したのは江西省上高県、安徽省霍邱県、山東省●水県、陝西省洋県、安徽省霍山県、重慶市石柱県向けの計6機で、2019年10月までに順次納入する予定。
ストーカ式ごみ焼却発電施設は2016年1月の第1号施設の稼動以降、急速に受注を伸ばしており、受注累計が16件になった。 あ

アークレイ 血糖自己測定器のグローバル開発強化 韓国に拠点開設

アークレイ 血糖自己測定器のグローバル開発強化 韓国に拠点開設

臨床検査機器製造のアークレイ(本社:京都市上京区)はこのほど、韓国・軍浦市に研究開発拠点「韓国開発センター」を開設した。10月中旬から活動開始する。今後、日本、シンガポールの開発拠点と連携し、血糖自己測定器の新システム開発に注力していく。

シャープ ベトナム初のメガソーラー運転開始

シャープ ベトナム初のメガソーラー運転開始

シャープが建設を推進してきたベトナム初の太陽光発電所(メガソーラー)の運転が開始された。同発電所は、シャープエネルギーソリューションがThanh Cong Group(以下、TTCグループ)や、TTCグループ傘下のGia Lai Electricity Joint Stock Companyなどと共同で、同国のトゥアティエン・フエ省に建設された。
出力規模は約48MW-dcであり、これはベトナムの一般家庭の約3万2628世帯分の年間消費電力量に相当する。シャープはこのほかにも同国のビントゥアン省とロンアン省に、それぞれ約49MW-dcの太陽光発電所をTTCグループなどと共同で建設している。

大阪の銭湯70%超に台風被害 休・廃業も

大阪の銭湯70%超に台風被害 休・廃業も

大阪府公衆浴場組合が加盟銭湯を対象に行った緊急調査によると、府内404軒のうち73%にあたる296軒の銭湯で、近畿地方に大きな爪痕を残した台風21号で、「煙突が折れた」「屋根瓦が飛んだ」「浴場の天窓が壊れた」などの被害が出ていたことが分かった。
その結果、今も休業している銭湯が少なくとも12軒、再建をあきらめて廃業を決めた銭湯が4軒に上っているという。

東京・豊洲市場が開場”初競り” 築地の1.7倍の広さ

東京・豊洲市場が開場”初競り” 築地の1.7倍の広さ

東京・築地市場に代わる新たな卸売市場・豊洲市場(東京都江東区)が10月11日開場し、午前5時半から鐘の音が鳴り響く中、”初競り”が始まり、新たな豊洲市場の歴史がスタートした。競りの現場では、威勢のよい掛け声とともに、ずらっと並ぶマグロが次々と競り落とされていった。
豊洲市場の敷地面積は40万7000平方㍍と築地市場の1.7倍の広さを誇る。ただ、食の安全を担保する最も大事な管理および監視、そして情報公開の徹底が求められる。訪日外国人旅行客を中心に世界にも知られた築地市場のブランド力を、豊洲市場に引き継いでいくことが関係業者や東京都の責務でもある。

損保ジャパンなど「子どもの見守りサービス」で実証実験

損保ジャパンなど「子どもの見守りサービス」で実証実験

損害保険ジャパン日本興亜(本社:東京都新宿区)およびナビタイムジャパン(本社:東京都港区)は、学習塾「探究学舎」を運営するワイズポケットの協力のもと、「子どもの見守りサービス」に関する実証実験を共同で実施する。
この実証実験は、子どもが携帯するビーコン端末、保護者向けのスマートフォンアプリおよび見守り協力者向けのスマートフォンアプリを連携させることにより、子どもの居場所を把握したい場合や、子どもが塾や自宅に到着した場合に保護者や見守り協力者のスマートフォンにアラートが送信される等の機能を検証するもの。実施期間は2018年10月~12月の予定。

ユニクロ フィリピン・マカティ市で東南ア最大の旗艦店

ユニクロ フィリピン・マカティ市で東南ア最大の旗艦店

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングはこのほど、フィリピンマニラ首都圏マカティ市でグローバル旗艦店を開業した。グローバル旗艦店としては15カ所目で、東南アジアではシンガポールに次ぐ2店目。店舗の延床面積は東南アジアで最大。

スラウェシ島地震犠牲者2010人に 10/11で捜索打ち切り発表

スラウェシ島地震犠牲者2010人に 10/11で捜索打ち切り発表

インドネシア国家防災庁は10月9日、スラウェシ島地震と津波による犠牲者が2010人に達したと発表した。このほかに少なくとも671人の行方不明者がおり、犠牲者数はさらに増える見込み。
また、同庁は捜索活動を10月11日で打ち切ると明言した。遺体の腐敗が進み、身元確認作業が難航しているためという。
同庁によると、負傷者は1万679人で、うち2549人が重傷。避難している被災者は7万4000人超に上るほか、8700人以上が中スラウェシ州外へ避難している。