care のすべての投稿

大阪・堺市が福祉施設にタブレット端末を貸与

大阪府堺市は、福祉施設の入居者とその家族が気軽にテレビ電話で会話できるようにと、施設にタブレット端末を貸し出している。これは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの福祉施設が入所者と家族との面会を制限していることに対応したもの。
堺市内に合わせて91ある介護施設や障がい支援施設、児童養護施設などを対象に、5月末まで希望を募って2台ずつ無料で4カ月程度貸し出すという。

英国の新型コロナの死者2万9,427人 イタリア抜き欧州最多に

英国政府の発表によると、5月5日現在の新型コロナウイルスによる死者は急増、前日から693人増え累計2万9,427人に達した。この結果、欧州ではイタリアを抜き、米国に次いで世界で2番目となった。この犠牲者の数字は病院や介護施設からの報告を集計したものだが、英国国家統計局などが死亡届に新型コロナウイルスと記載された人の数を調べた結果、4月26日の時点で少なくとも3万2,313人に上っているという。

トランプ米国大統領 新型コロナウイルスの発生源の報告公開へ

米国のトランプ大統領は5月5日、政府が今後、新型コロナウイルスの発生源をめぐる報告書を公表すると明らかにした。ただ、報告の時期については明確にしなかった。さらに新型コロナウイルスの発生源をめぐり、中国に対し透明性を要求。「同じことが再び発生しないよう、われわれは何が起きたのか突き止めたい」と述べた。習近平国家主席とは話をしていないとしている。
ポンペイオ国務長官は先週末にABCの番組で、中国・武漢の研究所が新型コロナウイルス発生源である「かなりの量の証拠」があると発言している。

京都・太秦映画村に映画台本20万点以上集めた資料室開設

京都・東映太秦映画村(京都市右京区)に、昭和から平成にかけておよそ90年余にわたる日本映画の台本など20万点以上集めた資料室が開設されることになった。
この中には昭和29年公開の映画「ゴジラ」の第1作や、カンヌ映画祭で日本初のグランプリを受賞した「地獄門」など、映画史に残る作品の撮影に使われた台本も含まれる。台本には、せりふを推敲した俳優の書き込みや、著名な脚本家による未公開のものなども残されていて、日本映画の歴史やその制作過程を知ることができる。

大阪府 段階的解除へ独自の数値基準「大阪モデル」を発表

大阪府は5月5日、新型コロナウイルス対策本部会議で、5月末まで延長された緊急事態宣言を受け、休業要請している諸施設の再開など”出口戦略”として、独自の数値基準を発表した。
これは段階的に解除するための基準として①1日あたりの感染経路が不明の患者数が10人未満②PCRなど検査を受けた人のうち陽性者の割合が7%未満③重傷者の患者を受け入れる病床の使用率が60%未満、この3つの指標すべてを7日間連続で満たすことを条件としている。府はこの基準に基づき5月15日、休業要請などの措置について、段階的な解除を判断する方針。
一方、いったん措置を緩和した後、1週間あたりで前の週より1人でも多く増え、1日あたりでも5人から10人以上発生するほか、検査を受けた人のうち陽性率の割合が7%以上となった場合、ただちに自粛要請などの対策を段階的に実施するとしている。
府はこの「大阪モデル」を、兵庫県や京都府などに呼び掛け、できれば共同で実施したいとしている。

大相撲夏場所の中止決定 名古屋場所は東京で無観客開催目指す

日本相撲協会は5月4日、2週間延期して5月24日に初日を予定していた大相撲夏場所(東京・両国国技館)の中止を発表した。また、7月29日初日で予定している名古屋場所は、新型コロナウイルス対策から力士はじめ協会関係者らが大挙移動することを避け、会場を両国国技館に変更し、無観客での開催を目指すことを明らかにした。本場所の中止は9年ぶり。

日本の子ども1,512万人 昨年比20万人減 過去最少を更新

総務省の推計によると、4月1日現在の日本の15歳未満の子どもの数は男子774万人、女子738万人の合わせて1,512万人となっている。これはこれまでで最も少なかった2019年に比べ20万人減少し、過去最少を更新した。減少は1982年から39年連続。
この結果、総人口に占める子どもの割合も、2019年に比べ0.1ポイント低下し、12%と過去最低を更新。1975年から46年連続の低下となり、本腰を入れた対策の必要性が指摘されながら、「少子化」に全く歯止めがかからないことが明らかになった。

カンボジアで130の縫製・製靴工場が操業停止 輸出に打撃

現地メディアによると、カンボジアの労働職業訓練省の高官はこのほど、新型コロナウイルスによる世界経済の低迷で、縫製・製靴産業で最大130の工場が操業停止を申請し、10万人の労働者の雇用に影響している-と伝えた。また、これにより、今年第2四半期の輸出額は前年同期比50~60%減になる可能性があるとしている。
同国における縫製・製靴産業に従事する労働者は約75万人に上り、全輸出額の約7割を占める主要産業の一つ。

WTO紛争解決の暫定上訴制度 有志国・地域間で適用開始

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、欧州委員会は4月30日、EU、カナダ、中国を含む19の有志のWTO加盟国・地域が「WTO紛争解決了解(DSU)第25条に基づく暫定的な多国間上訴制度」の設立を正式にWTOに通報したと発表した。この暫定上訴制度は3月27日にWTO紛争解決制度の一部として、有志のWTO加盟国・地域間で合意したもの。これにより今後、当事国・地域間のWTO紛争解決への適用が可能となった。今後3カ月以内に10人の仲裁人を選定する。