最高裁 原発事故の国の責任否定 賠償はすべて東電に 2022年6月19日アジア-社会fujishima 最高裁第2小法廷は6月17日、東京電力第一原子力発電所の事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた4件の集団訴訟について、原発事故を巡る国の賠償責任を認めない判決を言い渡した。国が東電に安全対策を命じても事故を防げなかった可能性が高いと判断した。原発事故による避難者が各地で起こした約30件の集団訴訟で、最高裁が国の賠償責任について判断したのは初めて。 この結果、賠償責任はすべて東電が負うことになった。今後は訴訟に加わっていない避難者にも適用される、賠償基準の指針を見直すかどうかが焦点になる。
曙ブレーキ 中国子会社の合弁相手先の変更を発表 2022年6月19日アジア-産業fujishima 曙ブレーキ(本社:埼玉県羽生市)は6月16日、中国の連結子会社2社の合弁相手先を変更すると発表した。ディスクブレーキ、ドラムブレーキの製造・販売を手掛ける広州曙光制動機有限公司および曙光制動機(蘇州)有限公司について、伊藤忠商事ならびに伊藤忠商事(香港)有限公司との合弁契約を解消し、新たに富士機械工業(崑山)有限公司と合弁契約を締結する。 新たな合弁契約の発効時期は9〜10月の予定。伊藤忠商事から申し出を受け、変更した。
村田製作所 43.2億円投じベトナム・ダナン市に新生産棟 2022年6月19日アジア-産業fujishima 村田製作所(本社:京都府長岡京市)は6月から、生産子会社Murata Manufacturinng Vietnam(所在地:ベトナム・ダナン市)が新生産棟の建設を開始すると発表した。 新生産棟はRC造地上4階、延床面積2万2,637㎡、建築面積5,486㎡。2023年8月竣工予定。総投資額43億2,000万円(建物のみ)。コイル製品を製造する。
タノテック マレーシアにリハビリ支援システム納入 2022年6月19日アジア-産業fujishima リハビリテーションシステムの開発を手掛けるタノテック(本社:神奈川県平塚市)は6月16日、マレーシアのリハビリセンターなどに同社のリハビリ支援システム「TANO」が導入されたと発表した。 タノテックと連携するサイバーダイン(本社:茨城県つくば市)の協力のもと、マレーシアの社会保障機構がマラッカ州に保有するリハビリテーションセンターとサテライトセンターに導入。サイバーダインが手掛ける産業・医療用の装着型ロボット「HAL」と「TANO」とを合わせ介護施設・障がい者施設でも活用されている。
フェローテックHD マレーシアで161億円投じ新工場 2022年6月19日アジア-産業fujishima フェローテックホールディングス(本社:東京都中央区)は6月15日、マレーシアの製造子会社フェローテックマニュファクチャリング・マレーシア(所在地:マレーシア・ケダ州・ハイテクパーク内、以下、FTMM)で、総額1億2,000万ドル(約161億円)を投じ新工場を建設すると発表した。 新工場の建屋総床面積は約8万㎡。2022年9月着工、建屋完成2023年7月、9月に操業開始の予定。同工場で金属加工、ロボット組み立てなどを手掛ける。
トヨタ 部品不足で6月世界生産75万台に引き下げ 2022年6月18日アジア-産業fujishima トヨタ自動車は6月16日、部品調達難により新たに6月17〜7月8日に国内7工場11ラインで最大11日間の稼働停止日を設けると発表した。これによる生産影響台数は約4万台に上る見込み。この結果、6月の世界生産計画はこれまでの約80万台から5万台引き下げ約75万台とする。 中国・上海市をはじめ仕入先の工場操業への影響など、引き続き部品調達が計画通りに進んでいないため。
「東京おもちゃショー2022」3年ぶり開催 商談のみ 2022年6月18日アジア-産業fujishima 国内最大級の玩具見本市「東京おもちゃショー2022」が6月16日、東京ビッグサイト(所在地:東京都江東区)で開幕した。開催は新型コロナウイルス禍前の2019年以来3年ぶり。ただ、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般公開は見送られ、玩具販売関係者らを対象とした商談見本市のみ17日まで開いた。
羽生善治九段が公式戦通算最多の1,500勝達成 2022年6月18日アジア-社会fujishima 将棋の羽生善治九段(51)は6月16日、大阪市の関西将棋会館で指された第81期名人戦順位戦B組1組の1回戦で山崎隆之八段(41)を破り、節目の公式戦通算1,500勝(654敗、勝率6割9分6厘)を挙げ、前人未到の自身の最多記録を更新した。 歴代2位は故大山康晴15世名人の1,433勝で、3位は谷川浩司17世名人(60)の1,364勝。
近畿の5月貿易収支 4カ月ぶり赤字 資源価格高騰響く 2022年6月18日アジア-社会fujishima 大阪税関がまとめた近畿2府4県の5月の貿易概況によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は492億円の赤字だった。貿易赤字は4カ月ぶり。エネルギー価格の高騰に伴い、輸入額が急増した。その結果、輸入額は前年同月比48.8%増の1兆7,233億円に膨らんだ。輸出額は同21%増の1兆6,741億円だった。 中でも「天然ガスおよび製造ガス」の輸入額が1,098億円に上り、5月として過去最高となったのをはじめ、足元で続く円安・ドル高の動きが輸入物価を押し上げた。
食べログ側に賠償命令 司法「ブラックボックス」に一石 2022年6月18日アジア-社会fujishima 東京地裁は6月16日、飲食店の口コミサイト「食べログ」のアルゴリズム(計算手法)を巡り、サイト運営のカカクコムに約6億4,000万円の損害賠償を求めた訴訟で、原告のチェーン店側に軍配を上げた。優越的地位の濫用にあたると判断、カカクコムに3,840万円の支払いを命じた。 食べログは消費者の8割が参照しており、運営の”ブラックボックス”ぶりへの不満があった。裁判所がこれに応えたことで、プラットフォーム企業に透明性を求める圧力は強まるとみられる。