内装材、インテリアの専門商社サンゲツ(本社:名古屋市西区)は10月30日、連結子会社Goodrich Global Holdings Pte.Ltd.(以下、Goodrich社)が、タイ・バンコクに現地法人「Sangetsu Goodrich(Thailand)Co.,Ltd.」を設立したと発表した。
新会社の資本金は1億1,000万タイバーツ(約3億7,400万円)で、Goodrich社が全額出資した。6月25日に設立し、11月2日営業開始の予定。タイ国内での内装材の販売および内装仕上げの設計・施工を手掛ける。
social のすべての投稿
関西空港でPCR検査施設開設 渡航先で提出する陰性証明書発行
NECからシャープへの66%の株式譲渡完了 新生SNDSが始動
塩野義製薬 新型コロナ治療薬の治験開始の延期を発表
御堂筋で「大阪・光の饗宴」点灯式 年内華やかに街を彩る
信長の安土城の天守復元プロジェクト 実物建築は困難と判断
滋賀県の三日月大造知事は11月2日、織田信長が築いた安土城(滋賀県近江八幡市安土町)の天守復元プロジェクトについて、「資料が十分でない」として、現状では構造や規模などを忠実に再現した実物の天守を城跡に建てるのは困難との見方を明らかにした。そのうえでデジタル技術の活用などで城を再現する案を軸に検討する考えを示した。年内に最終の復元方向を公表する方針。
同県は2026年の安土城築城450年に向け、2019年4月に「『幻の安土城』復元プロジェクト事業を立ち上げた。これに基づきこれまで天守の忠実な復元はじめ、コンピュータグラフィックス(CG)でつくる仮想現実(VR)や拡張する現実(AR)などデジタル技術で見せる案など計4案を検討していた。
台湾のスターラックス航空12/15より関西-台北線を新規就航
ダイハツ 香川県三豊市で福祉介護共同送迎サービスの実証事業
ミャンマー コロナ感染拡大で各種制限措置を11/30まで延長
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、ミャンマーの新型コロナウイルス予防・制御・治療国家中央委員会は、外出時のマスク着用義務や午前0~4時までの夜間外出禁止、集会の禁止などの各種制限措置について、これまで緩和した措置を除いて、その制限を10月31日から11月30日まで延長すると発表した。また、国際旅客機の乗り入れ禁止,入国ビザの発給停止などの入国制限措置も11月30日まで延長した。
同国の10月28日時点の新型コロナウイルスの累計感染者数は4万9,072人、回復者数は累計2万8,636人、死者数は1,172人、総検対数は64万8,247人。同国では現在、感染が全国に急拡大しており、とくに最大都市ヤンゴンを中心に広がっている。そのため同国政府はヤンゴン管区のほぼ全域での自宅待機措置や、一部業種を除いた通勤禁止措置など厳格な移動制限を実施している。