ゼネコン大手の鹿島(本社:東京都港区)は3月30日、グループ連携による現場溶接ロボットの開発・運用体制のもと、今回新たな進化を遂げた2つの工法を開発、首都圏で施工中の現場に適用し、生産性および品質面で良好な結果を確認したと発表した。
今回溶接ロボットで新たに開発、現場施工に適用したのは①梁端接合部の上向溶接工法②全周溶接工法-の2つ。同社は「作業の半分はロボットと」をコアコンセプトの一つに掲げる「鹿島スマート生産」で、建設現場へのロボット導入を強力に推進している。
social のすべての投稿
2月の国内8社の自動車生産 7社が前年割れ 半導体不足響く
男女格差「ジェンダーギャップ指数」 日本は世界156ヵ国中120位
NTT セブン&アイHDに再生エネ電力供給 4月から一部始動
NTTは3月30日、セブン&アイ・ホールディングスに再生可能エネルギー電力を供給すると発表した。店舗の脱炭素を進めるセブン&アイHDのために専用の太陽光発電所を新設、20年の長期契約で電力を販売する。
セブン―イレブン40店舗をはじめセブン&アイグループの店舗運営における使用電力の100%再生可能エネルギー化の実現を目指し、オフサイトPPAによる電力調達、NTTグループが所有するグリーン発電所からの電力を4月から順次、一部店舗に導入開始する。
オフサイトPPAとは、オフサイト型コーポレートPPA(電力購入契約:Power Purchase Agreementの略)で、コーポレートPPAは需要家が発電事業者から再生可能エネルギーの電力を長期に購入するもの。
日本 インドネシアの災害への国土強靭化促進に500億円の円借款
NTTドコモ 時速90kmの走行車両の搭載端末で5G通信に成功
明治 中国で4/1よりプロビオヨーグルト発売 初の海外展開
ミネベアミツミ・リコー 離床アラームなど機能付き介護ベッド
ミネベアミツミとリコーは3月30日、介護現場の業務効率化に寄与する機能付き介護ベッド「ベッドセンサーシステム ベーシック」を開発、ミネベアミツミより発売すると発表した。
両社は2018年に一般介護用ベッドの共同事業開発契約を締結し、開発したモデルを「リコーみまもりベッドセンサーシステム」として販売している。今回は同モデルでとくにニーズの高かった①参考体重測定②離床アラーム-に機能を絞った機能付き介護ベッドをシリーズ化、ラインアップを強化した。
ベッドセンサーシステムは、ベッド脚下に手軽に設置できる見守りセンサーシステムで、利用者のベッド上での状態・バイタル情報を高精度にモニタリングすることが可能。