三菱重工業(本社:東京都千代田区)は10月6日、グループの三菱重工機械システム(本社:神戸市兵庫区)が、シンガポールで同国の南洋理工大学(以下、NTU)と共同で、V2X(Vehicle to Everything、車両が様々なモノと通信する技術)対応システムを開発、実証実験に成功したと発表した。三菱重工業のアジア地域拠点、シンガポールのMitsubishi Heavy Industries Asia Pacific Pte.Ltd.およびNTUが共同で実施した。
太陽ホールディングス傘下でソフト開発を手掛けるファンリード(本社:東京都豊島区)は10月5日、マレーシアのサンウェイ大学のHUMAC(Research Centre for Human-Machine Collaboration)との間で、マレーシアのマングローブ保全を目的として進める実証実験のプロジェクトを契機に、ICT分野における幅広い連携を目指して、研究協力に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。
ファンリードとしては大学との初めての覚書締結で、サンウェイ大学HUMACとしても日本の民間企業との覚書締結は初めて。