日本旅行(本社:東京都中央区)は3月21日、ベトナムのハノイ工業大学とホーチミン市工業大学の2大学と、ベトナム人材の育成および、日本国内における就業機会の提供に関するパートナーシップ協定を締結したと発表した。両大学ともベトナム商工省に属する。
日本旅行はこれまで、キルギス、ウズベキスタンの大学と協定を締結し、グローバル人材活用推進事業を進めており、ベトナムは3カ国目。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
ニプロ タイ子会社で血管留置針の製造自動化設備 追加導入
岩谷産業 国内初の水素旅客船「まほろば」披露式典
OKI 「WatchOverSmart」介護・生活支援ロボット認証取得
ウエルシア薬局 介護タクシー専門会社設立しサービス開始
三菱電機 中国に競争力強化へFAシステム事業統括会社
参天製薬 近視の進行抑える目薬「リジュセア」4/21発売
水素で動く自販機 コカ・コーラ, 富士電機が共同開発 世界初
米ウーバータクシー 数年内に日本で自動運転サービス展開
大阪ガス インドで合弁で再生可能エネルギー事業に参画
大阪ガス(本社:大阪市中央区)は3月18日、Daigasグループとして初めてインドでの再生可能エネルギー事業に参画すると発表した。大阪ガスは、子会社のOSAKA GAS SINGAPORE PTE LTDを通じて商業および工業需要家向け再エネ供給事業でインドにおけるリーディングカンパニー、Clean Max Enviro Energy Solution(以下、Clean Max)と、国際協力銀行(以下、JBIC)と共に取り組む。
大阪ガスは、Clean Maxとともに新会社、Clean Max Osaka Gas Renewable Energy Pvt.Ltd.(CORE)を設立。インドですでに参画済みの都市ガス事業と併せて、インドでのエネルギー事業をさらに拡大するとともに、インドの経済成長と脱炭素推進に貢献する。
大阪ガスは、Clean Maxとは今回の協業をきっかけに再エネ事業の拡大に加え、将来的にグリーン水素やe-メタン等の新エネルギーの可能性などさらなる協業深化を検討していく。