トランプ政権の高官は9月22日、中国系の動画共有アプリ「TikTok」の米国内での事業について、米国に拠点を置くIT大手オラクルなどの新たな企業連合に移管されると明らかにした。事業の評価額は数千億ドル規模とみられ、取締役の過半数を米国人が占める見込み。トランプ大統領が近く取引の承認に向けて、大統領令に署名する見通しだとしている。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
韓国 旧統一教会トップ, ハン総裁逮捕 4件の容疑で
「2国家共存」推進会議 フランスもパレスチナ国家承認
英,カナダなどパレスチナ国家承認を表明 G7で初めて
スポーツ庁 新長官に河合純一氏 初のパラリンピアン
今年のイグ・ノーベル賞に農研機構の”シマウシ”受賞
ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の受賞者が9月19日発表された。受賞したのは日本の農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)の研究員らのグループ。研究テーマは”シマウマ”ならぬ”シマウシ”。
同グループでは、シマウマが体のしま模様によって血を吸うハエからの攻撃を防いでいるとする研究結果に着目。家畜の黒毛の牛にペイントで白黒の模様を描いて、サシバエやアブを防ぐ効果があるかを調べた。
その結果、しま模様を描いた牛は何も描かなかった牛に比べて、足や胴体に付いたハエの数が半分以下に減った。このほか、首振りや足踏みなどハエを追い払う動作も減ったという。
グループでは、この結果を応用することで、牛のストレスの軽減につながるだけでなく、虫刺されによる感染症を防ぐための殺虫剤の使用も減らせるとしている。