アイルランドのデータ保護当局は5月2日、中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」が欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)に違反したとして、同社に5億3,000万ユーロ(約870億円)の制裁金を科すと発表した。ティックトックは、欧州のアプリ利用者の個人データを中国国内のサーバーに転送し、十分に保護していなかった。中国当局が利用者のデータを閲覧する可能性があったが、ティックトックが対処していなかったと判断した。6カ月以内にGDPRを順守するよう求めている。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
”物価上昇上回る賃上げ目指す”全労連メーデーに1.4万人
ラッコが鳥インフルエンザ感染確認 世界初の事例 北海道
韓国最高裁 李在明氏の無罪破棄 差し戻し 有罪判決の見通し
米・ウクライナ 資源協定 収益を共同管理 経済復興に充てる
外国人留学生33.6万人で過去最多 初のコロナ禍前超え
日本学生支援機構は4月30日、2024年5月1日現在の外国人留学生が前年比21%増の33万6,708人で、比較可能な2011年以降で過去最多だったと発表した。円安などを背景に日本を留学先に選ぶ学生が増えたとみられ、新型コロナウイルス禍前を初めて上回った。
出身国・地域別にみると、上位10カ国はすべてアジア圏だった。最も多いのが中国で前年比7%増となり、全体の4割弱を占める。2位がネパールで同71%増、3位が同11%増、4位のミャンマーは2.1倍に増えた。
外国人留学生のうち大学や専門学校などの高等教育機関に在籍するのは同22%増の22万9,467人で、日本語学校など「日本語教育機関」に在籍する留学生は同18%増の10万7,241人で、いずれも過去最多だった。