「マスターズ」カテゴリーアーカイブ

東大阪市の警察 ベトナム語の110番通報方法のチラシ作成,配布

大阪府東大阪市の布施警察署は1月14日、同市で技能実習生などとしてベトナム人が多く暮らすため、110番の通報方法を詳しく知ってもらおうとベトナム語のチラシを作成し、企業に配布した。
東大阪市では、技能実習生として働くベトナム人がおよそ2,000人暮らしている。ただ、日本語がうまく話せなかったり、110番通報の方法を知らなかったりするケースがあるという。このため、事件・事故などトラブルに巻き込まれることも少なくない。

ベトナム 21年初の最低賃金 20年水準を据え置き 7/1に改定か

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、ベトナム政府は例年1月1日付で最低賃金を改定していたが、2021年は同日付の改定を実施せず、2020年の最低賃金を継続する。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で多くの企業の業績が悪化していることを考慮したものとみられる。
労働総同盟(VGCL)は2021年の最低賃金の引き上げと改定時期を7月1日に変更することを提案しており、国家賃金評議会との間で協議されるもよう。
2020年の最低賃金は地域1(ハノイ市、ハイフォン市、ホーチミン市など)は442万ドン(約1万9,890円)、地域2(ダナン市、バクニン省など)は392万ドン、地域3(ハナム省など)343万ドン、地域4(地域1~3以外)は307万ドン。

豊田通商 ベトナムのノイファット水力発電所の株式35%取得

豊田通商は1月8日、ベトナムの大手建設不動産企業Vietnam Construction and Import-Export Joint Stock Corporation(VINACONEX、以下、ビナコネックス社)より、同社が保有するノイファット水力発電所(発電容量84MW)の事業会社、Northern Electicity Development&
Investment Joint Stock Company No.2(以下、NEDI2)への経営参画のため、NEDI2の株式を35%取得したと発表した。
豊田通商として初の海外水力発電事業への出資となる。同発電事業への運営を通じて、ビナコネックス社とパートナーシップを醸成し、同社と再生可能エネルギー事業の可能性を検討していく。

マルハニチロ ベトナムのサイゴンフードを子会社化

マルハニチロ(本社:東京都江東区)は1月8日、ベトナムのサイゴンフード・ジョイント・ストック・カンパニー(所在地:ベトナムホーチミン、以下、サイゴンフード)の株式を取得し、子会社化すると発表した。
サイゴンフードをグローバル領域で、「マルハニチロ」ブランドの水産品・加工食品を生産・販売する相互食品企業としての地位を確保するため、パートナーとして最適と考え、子会社化することを決めた。

三谷産業 ベトナム・フエ科学大学と包括的協力の覚書

三谷産業(本社:金沢市)は1月8日、ベトナム・トゥアティエンフエ省フエ市のフエ科学大学と包括的協力に関する覚書の締結式を1月7日、オンライン形式で執り行ったと発表した。
フエ科学大学と三谷産業グループは、三谷産業ベトナム子会社がフエ大学の建築学部、情報学部と相互協力に関する覚書を締結している。これにより、両者間の技術交流、文化交流を通して、双方の発展につなげることを目指している。

再春館S ベトナムIT人材育成 フエ科学大学とインターンシップ提携

再春館システム(本社:東京都港区)は1月7日、ベトナムのグループ企業、再春館システムベトナム有限会社(本社:ハノイ、以下、再春館システムベトナム)と、ベトナムのフエ科学大学との間でインターンシップ受け入れに関する提携を開始すると発表した。これにより、現地の若手IT人材の育成・獲得を強化、より地域に密着した形での開発体制を構築するとともに、2年後までにフエでの開発スタッフ100名体制を目指す。
フエはIT振興やスマートシティ化が計画されているなど、ベトナムにおける次のIT推進都市と考えられている。学園都市フエの中でもフエ科学大学は随一のITを取り扱う大学として注目されている。

ベトナム 20年のGDP成長率は2.9% プラス成長維持

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、ベトナム統計総局はこのほど2020年の実質GDP成長率(推計値)を2.9%と発表した。前年の7.0%から大きく減速したものの、コロナ禍で世界経済が呻吟する中、プラス成長を維持した。
四半期別の成長率は第1四半期(1~3月)3.7%、第2四半期(4~6月)0.4%、第3四半期(7~9月)2.7%、第4四半期(10~12月)4.5%だった。2020通年の成長率を業種別にみると、農林水産業が2.7%、鉱工業・建設業が4.0%、サービス業が2.3%となった。

フロンティア・マネジメント ベトナム室新設 進出企業を支援

経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー企業のフロンティア・マネジメント(本社:東京都港区、以下、FMI)は1月5日、ファイナンシャル・アドバイザリー部門の傘下にベトナム室を新設すると発表した。
コロナ禍で、グローバルで大きな転換期を迎えている中、ボーダーレスにビジネスを展開している日本企業のベトナムへの進出、当該地域における事業拡大に向けた支援体制を強化する。

ASEAN6カ国の10月自動車販売17.8%減 回復足踏み ベトナムのみ増

日本貿易振興機構(ジェトロ)のASEAN自動車連盟の統計を基にした集計によると、2020年10月のASEAN主要6カ国(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、シンガポール)の自動車販売台数の合計は、前年同月比17.8%減の24万4,131台となった。
同諸国の自動車販売は、新型コロナウイルス感染拡大の影響が最も顕著にみられた2020年4月の前年同月比81.5%減を底に以降、9月(14.2%減)まで改善・回復基調が続いていた。しかし、10月はベトナムを除き足踏み状態となり、わずかながら再び悪化した。
国別にみると、ベトナムが前年同月比14.9%増とプラスに転じたものの、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピンで悪化した。この結果、1~10月の6カ国の合計は前年同期比34.2%減の185万9,078台となっている。

2021年1/25からベトナム共産党大会 今後5年間の次期指導部選出

ベトナム国営メディアによると、5年に1度の共産党大会が2021年1月25日から2月2日まで首都ハノイで開かれる予定。党大会では最高指導者の党書記長をはじめとする向こう5年間の次期指導部を選出する。
党書記長として2期10年を終えようとしているグエン・フー・チョン書記長兼国家主席(76)の進退が焦点。