Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年04月27日 ホンダ TSMCと半導体の安定調達へ協業 異例の直接協議
- 2023年04月27日 ホンダ 25年以降に軽・小型EVで新車種, 北米では中大型EV発売
- 2023年04月27日 ispace 民間初の月面着陸に失敗 燃料切れで十分に減速できず
- 2023年04月26日 経産省 次世代国産半導体ラピダス新工場に2,600億円を追加支援
- 2023年04月26日 京セラ 韓国キュレクソの整形手術用ロボの国内独占販売契約
- 2023年04月26日 22年度パソコン国内出荷台数3.6%減 単価上昇で金額は9.2%増
- 2023年04月26日 ラピダスの千歳新工場 9月に着工 鹿島が施工受注 25年1月完成
- 2023年04月26日 三菱自, MIRAI-LABO 電動車の使用済みバッテリ活用の街路灯を実証
- 2023年04月26日 リンナイと岩谷産業 豪で水素100%燃焼給湯器実証に着手
- 2023年04月25日 大型連休 関西3空港の国内線予約コロナ前の7割まで回復
- 2023年04月25日 国交省 タクシーに5月にも「ダイナミックプライシング」導入へ
- 2023年04月25日 G7農相会合 食料安保で途上国支援「宮崎アクション」公表
- 2023年04月25日 帝人とJ-TEC 米レジリエンスと再生医療事業で国際的業務提携
- 2023年04月25日 4社参画のCJPT 東京都に燃料電池小型トラックを導入開始
- 2023年04月24日 住友三井オートなど大阪府能勢・豊能町でリユースEV活用の実証
アジアの社会ニュース
- 2023年06月04日 上岡龍太郎さん死去 81歳 元タレント 関西中心に幅広く活躍
- 2023年06月04日 静岡県以外の知事 リニア開業に強い危機感 期成同盟会総会で
- 2023年06月04日 近畿の4月有効求人倍率1.18倍 3月の横ばい 求人・求職者とも増
- 2023年06月04日 5月の中国製造業景況感48.8 2カ月連続50割れ 景気回復遅れ
- 2023年06月03日 健康保険証 24年秋に廃止 改正マイナンバー法成立
- 2023年06月03日 最年少で藤井聡太七冠誕生! 名人戦制す 八冠制覇に注目集まる
- 2023年06月03日 東大 川崎市とナノ医療・看護ケアイノベーションで基本協定
- 2023年06月03日 日本版CDC新設 感染症 調査・分析から臨床対応一体担う 25年度以降
- 2023年06月02日 大関昇進の霧馬山「霧島」に改名へ「強くてカッコいい大関に」
- 2023年06月02日 政府 ビジネス訪日客の消費額 25年度までに2割増の8,600億円へ
- 2023年06月02日 24年春卒業の採用選考6/1解禁 就活生の内定率すでに7割超
- 2023年06月02日 公取委 22年度の下請法違反 過去最多の8,671件 代金減額など
- 2023年06月02日 花粉発生量30年後に半減 スギ2割伐採 政府が対策 実行計画
- 2023年06月02日 22年度コメ消費2%増 外食主導で回復 家庭用は減速
- 2023年06月01日 関経連 松本会長を再任 4期目「万博の機運醸成に尽力」
新システム
新技術・新開発



