Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年02月21日 東電RP インドネシアの再生可能エネルギーKEL社へ出資参画
- 2022年02月21日 LCCのピーチ 資本金1億円に減資 航空業界で減資相次ぐ
- 2022年02月21日 日清食品とサッポロHD 3月からビールと即席麺を共同配送
- 2022年02月20日 戴正呉シャープCEO退任 後継は常務執行役員の呉柏勲氏
- 2022年02月20日 JAL 23年度入社CA新卒採用3年ぶり再開 20~21年度大卒も対象
- 2022年02月20日 丸紅 インドネシア・プルタミナと脱炭素事業の共同開発で覚書
- 2022年02月20日 三菱重工 シンガポールの新交通システム輸送力増強P受注
- 2022年02月20日 JR東日本 国内初の水素車両公開 30年実用化へ 3月から走行試験
- 2022年02月20日 ALSOK 環境に配慮し都市圏エリアに「電動3輪バイク」導入へ
- 2022年02月20日 アマゾン ヤマダHDとスマートテレビ開発 2月から予約販売
- 2022年02月19日 JEITA「シーテック2022」3年ぶり対面で10/18~21日開催
- 2022年02月19日 日本パーキング MIRAI-LABOと太陽光パネルを駐車場に実装
- 2022年02月19日 大阪府 新年度当初予算案過去最大3兆7,798億円 コロナ対策軸
- 2022年02月19日 岸田首相 カンボジアのフン・セン首相後継者と会談
- 2022年02月19日 トランスコスモス 韓国・明洞,永登浦区に新センター開設
アジアの社会ニュース
- 2021年10月25日 大阪市立大 プラズマ照射で骨の再生促す実験に成功
- 2021年10月25日 ボジョレー・ヌーボー初荷 羽田に3トン到着 関空には10/24
- 2021年10月24日 「空飛ぶクルマ」大阪・港区で実証実験 空の移動革命へ
- 2021年10月24日 中国31のうち17地域で電力制限実施中 局地的な電力不足継続
- 2021年10月24日 脱炭素へ石炭火力で深い溝 急ぐEUと慎重な中国・インド
- 2021年10月24日 米ファイザー製ワクチン 追加接種の有効性95.6%
- 2021年10月24日 タイ 11/1から入国隔離免除を発表 日本含む46カ国・地域
- 2021年10月24日 大谷が今季の年間最優秀選手 日本選手で初 米専門誌が選出
- 2021年10月23日 在留資格持つ外国人の来日足止め37万人 入国制限緩和遅れで
- 2021年10月23日 米FDA コロナワクチン追加接種は別製薬社製も モデルナ,J&J
- 2021年10月22日 アジア開銀 脱炭素へ新規の石炭火力発電への融資停止
- 2021年10月22日 9月訪日外客数17,700人 19年同月比99.2%減 国際的移動制限で
- 2021年10月22日 法施行後3年間で技能実習生の産後復帰わずか2% 厚労省
- 2021年10月22日 ガソリン7年ぶり高値164円60銭 原油価格高騰で続騰
- 2021年10月21日 中国とラオスを結ぶ鉄道開通 全長1,000km 年内運行開始
新システム
新技術・新開発



