Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年03月16日 OKIとロンコ・ジャパン 物流のルート配送でAIの有効性を実証
- 2021年03月16日 明治 ベトナム・ハノイに乳幼児用粉ミルク事業で新会社設立
- 2021年03月15日 WHO J&Jワクチン承認 コバックス5億回分契約 接種の加速を
- 2021年03月15日 双日・大阪ガス ベトナムで燃料転換事業に参画 CO2抑制へ
- 2021年03月15日 豊田通商 東京海上とインドネシア在住邦人向けコロナ保険販売
- 2021年03月15日 パナソニックホームズ マレーシアで全1,496戸のマンション事業
- 2021年03月15日 森永乳業 腸内細菌叢の年齢と加齢性疾患リスクの因果関係を研究
- 2021年03月15日 「Osaka Metropolitan University」に 大阪公立大学の英語表記
- 2021年03月15日 シャープ 液晶パネル工場の株式売却中止 売却先から申し入れ
- 2021年03月15日 日本郵政と楽天 資本業務提携に合意 シナジーの最大化図る
- 2021年03月14日 豪州で世界初の水素サプライチェーン構築実証実験 設備公開
- 2021年03月14日 途上国含め世界へのワクチン供給の加速で協力 日米豪印首脳
- 2021年03月13日 菅首相 4月前半にも訪米 バイデン大統領と初の対面首脳会談
- 2021年03月13日 「大阪・関西万博」に新たにブラジルなど7カ国の参加表明
- 2021年03月13日 長崎県五島市離島間でドローン用いオンライン診療の実証実験
アジアの社会ニュース
- 2018年11月10日 京大がパーキンソン病で初の治験 iPS細胞を脳に移植
- 2018年11月08日 アジアで飢えに苦しむ人2017年で4.8億人 FAOが報告書
- 2018年11月07日 日本海の冬の味覚ズワイガニ漁解禁 福井・越前町
- 2018年11月07日 肥満解消の新たなプレイヤーを発見 京大などの研究G
- 2018年11月03日 富士通など遺伝子疾患のメカニズム解明につながる技術を開発
- 2018年11月03日 単純労働でも外国人受け入れ認める法案を閣議決定
- 2018年11月02日 日本版GPS「みちびき」11/1から本格サービス開始
- 2018年11月02日 中国の景況に貿易戦争の影 10月は2年3カ月ぶり低水準
- 2018年11月01日 大気汚染で推計60万人の子供が死亡 WHOが報告書
- 2018年10月31日 インドネシア旅客機がジャワ海に墜落 乗客乗員189人死亡か
- 2018年10月28日 寺の僧侶らが19年4月から中・四国で電力小売り事業
- 2018年10月18日 民泊利用者の8割以上が外国人 中国が最多
- 2018年10月17日 9月の訪日外客5.3%減 5年8カ月ぶりマイナスに
- 2018年10月12日 家族同伴認める新たな在留資格も 外国人材拡大促す
- 2018年10月12日 留学生の日本企業への就職 17年15.4%増の2万2419人で過去最高
新システム
新技術・新開発