月別アーカイブ: 2017年3月

北海道電 関電・マレーシア社とLNG調達で詳細合意

北海道電 関電・マレーシア社とLNG調達で詳細合意

北海道電力はこのほど、LNG火力発電導入に向け、石狩湾新港発電所(小樽市)の営業運転開始に必要なLNG調達に関し、関西電力およびマレーシアLNG社との間で詳細条件について合意し、売買契約を締結した。
契約期間は2018年4月1日から10年間。関西電力との契約数量は年間最大3隻(約20万㌧)、マレーシアLNG社とは年間最大2隻(約13万㌧)。
石狩湾新港発電所はコンバインドサイクル発電方式で合計170.82万KWの営業運転が予定されている。このうち1号機は56.94万KWで2019年2月、2号機は56.94万KWで2026年12月、3号機は56.94万KWで2030年12月の運転開始の予定。

帝人 タイの広告にサッカー,ソングラシン選手起用

帝人  タイの広告にサッカー,ソングラシン選手起用

帝人グループのタイテイジン・ポリエステル(タイランド)リミテッド(本社:タイ・バンコク、以下 TPL)は、初めて企業広告を展開することを決め、タイ・プレミアリーグのムアントン・ユナイテッドFC所属でタイ代表のチァナティプ・ソングラシン選手を起用する。
タイにおけるテイジンブランドの認知度向上を図り、優れた人財採用を促進するため、同国で国民的な人気を誇る同選手を起用することになった。
この企業広告はタイ国内のテレビ番組、屋外看板、オンラインメディア、リクルートフェア会場などに5月1日から1年間展開される。

ミャンマーのフードバリューチェーン構築で合意

ミャンマーのフードバリューチェーン構築で合意

日本とミャンマーの官民が連携し、ミャンマーにおけるフードバリューチェーン構築のための具体的な方策の検討を開始することで合意した。これを受け、山本農林水産大臣とアウン・トゥ・ミャンマー農畜産灌漑大臣は3月7日、東京で「ミャンマーにおけるフードバリューチェーン構築のための工程表」の合意議事録に署名した。この工程表は品目別対策、品目横断的対策について、今後5年間に取り組むべき項目を取りまとめたもの。

色鮮やかに蘇った陽明門 日光東照宮の大修理 竣功式

色鮮やかに蘇った陽明門 日光東照宮の大修理 竣功式

世界文化遺産の日光東照宮(栃木県日光市)で3月10日、「平成の大修理」と呼ばれる工事が終わった陽明門の完工を祝う式典「竣功式(しゅんこしき)」が執り行われ、お色直しをした姿が披露された。門の屋根や精細な彫刻が色鮮やかに蘇った。
2013年に始まった今回の大修理は約40年ぶりで、総工費は約12億円。観光への影響を考慮して、当初6年とされた工期を4年に短縮した。また、建設当時の姿を残すため、漆はすべて国産を使うなど、古来の工法で行われた。

平城宮跡から出土の木簡 初の国宝指定へ

平城宮跡から出土の木簡 初の国宝指定へ

文化庁の文化審議会は3月10日、奈良市の平城宮跡から出土した木簡など奈良県に関係する3件の文化財を新たに国宝に指定するよう文部科学相に答申した。
このうち奈良文化財研究所が保管する「平城宮跡出土木簡」は、奈良時代に天皇が儀式や政治を行った平城宮の跡地から見つかったおよそ3200点の木簡。文書や荷札などの木簡があり、中には現在の奈良県から滋賀県に農作業に行くための通行許可証とみられる木簡もある。
このため、当時の社会や日常生活が具体的にうかがえる貴重な史料として、木簡で初めて国宝に指定されることになった。

アルファ タイで自動車部品の設計・開発拠点開設

アルファ タイで自動車部品の設計・開発拠点開設

キー&ロックを中心とした自動車部品メーカーのアルファ(横浜市金沢区)は、タイ子会社、ALPHA INDUSTRY(THAILAND)CO.,LTD.(タイ・プラチンブリ県)内に、設計・開発拠点を開設する。東南アジア・インド市場において、現地メーカーのニーズに対応した製品開発と、さらなる価格競争力強化のため。
これにより、設計・開発拠点は日本、北米、中国、ASEAN・インド、欧州の5リージョン(地域別事業)すべてに整い、2016年度~2018年度中期経営計画の達成に向けて取り組んでいく。

農水省 マレーシアからの家禽肉等を輸入停止

農水省 マレーシアからの家禽肉等を輸入停止

農林水産省は3月9日、マレーシアからの家禽(かきん)肉等の輸入停止措置を講じた。これはマレーシアの家禽農場で、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1亜型)の発生が確認された旨、3月9日、マレーシア家禽衛生当局から国際獣疫事務局への通報により確認。これを受け、日本への侵入防止に万全を期すため講じられた措置。
ちなみに、マレーシアからの家禽肉等の輸入実績は2014年3㌧、15年323㌧、16年377㌧。

ミャンマーの和平へ4億8700万円の無償資金協力

ミャンマーの和平へ4億8700万円の無償資金協力

ミャンマーのヤンゴンで3月9日、樋口建史駐ミャンマー大使と、ニコラス・ジョージ国連プロジェクト・サービス機関(UOPS)ミャンマー事務所代表代行との間で、4億8700万円の無償資金協力「国民和解・和平構築プロセス支援計画」に関する交換公文の署名が行われた。
この計画は、ミャンマー政府が推進する少数民族武装勢力との和解・和平プロセスを促進し、同国の安定化および持続的発展のために寄与することを目的とし、そのために必要な資金をUNOPSに供与するもの。

東日本銀行 比メトロポリタン銀行と業務提携

東日本銀行 比メトロポリタン銀行と業務提携

東日本銀行は取引先・顧客企業の海外での事業展開を支援するため、フィリピンのメトロポリタン銀行と業務提携を締結した。
今回の提携により顧客企業に対し、フィリピン国内での預金口座開設等の金融サービスや、事業展開に必要となる投資環境等の情報提供が可能となる。

朴大統領が失職 韓国憲政史上初の罷免

朴大統領が失職 韓国憲政史上初の罷免

韓国の憲法裁判所は3月10日、国会が可決した朴槿恵(パク・クネ)大統領の弾劾訴追を判事8人の全会一致で「妥当」と判断し、同大統領は失職した。
朴氏が友人の崔順実(チェ・スンシル)被告の利益追求に関与したことの重大性を認定した。これを受け、同国検察は朴氏の疑惑に対する捜査を本格化させる。
なお、朴氏の失職に伴い、60日以内に大統領選挙が行われる。