月別アーカイブ: 2017年4月

三谷産業 ベトナムの富士通子会社を買収

三谷産業 ベトナムの富士通子会社を買収

三谷産業は3月30日、ベトナムでプリント基板を製造する富士通子会社を買収すると発表した。富士通の保有株式50%超を約16億円で取得し、連結子会社化する。
三谷産業と富士通は2014年にベトナムで車載部品を生産する共同出資会社を設立。三谷産業の樹脂成型技術と富士通子会社の電子製品技術を組み合わせ、付加価値の高い車載用複合部品の開発を進めている。今回の買収を機に、研究開発などで連携を深める。

京の春彩る「都をどり」4/1から春秋座で公演

京の春彩る「都をどり」4/1から春秋座で公演

京都の春を彩る「都をどり」が4月1日から、京都市左京区の京都芸術劇場「春秋座」(京都造形芸術大)で始まる。艶(あで)やかな衣装の芸舞妓(げいまいこ)らが京舞を披露する。本拠地・祇園甲部歌舞練場が耐震調査で休館中のため、「春秋座」に舞台を移して公演する。
今年のテーマは「洛北名所逍遥(そぞろあるき)」(全6景)。貴船、鞍馬山、寂光院など洛北の名所を織り込んだものだ。4月23日(10、17日は休演)まで。1日3回公演。観覧券は4600円、3500円。

京成電鉄とジェットスターJ 機内で企画乗車券発売

京成電鉄とジェットスターJ 機内で企画乗車券発売

京成電鉄(千葉県市川市)とジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)は4月1日から、ジェットスター・ジャパン機内で「京成スカイライナー」をお得に利用できる2種類の企画乗車券「スカイライナーバリューチケット」と「Keisei Skyliner&Tokyo Subway Ticket」を発売する。
これはジェットスター・ジャパンの東京(成田)行き便(国際線・国内線)に搭乗し、成田空港から都内へ向かう顧客に都内観光を便利でお得に利用してもらうために、京成電鉄とジェットスター・ジャパンが協力して実施するもの。

亜細亜大学 海外拠点第1号 シンガポール事務所開設

亜細亜大学 海外拠点第1号 シンガポール事務所開設

亜細亜大学(東京都武蔵野市)は3月29日、シンガポールに海外拠点事務所を開設した。同大学は現在、推進中の3カ年中期行動計画で「国際化施策を効果的に進めるため、海外拠点事務所を立ち上げる」ことを重点課題に掲げている。その第一号が今回のシンガポール事務所だ。
これを皮切りに今後、ASEAN諸国を中心に海外拠点事務所を展開し、国際化戦略をさらに進めていく。

韓国の朴前大統領を逮捕 収賄容疑 証拠隠滅の恐れ

韓国の朴前大統領を逮捕 収賄容疑 証拠隠滅の恐れ

韓国のソウル中央地裁は3月31日未明、最大財閥サムスングループなどからの43億円に上る収賄容疑などで、朴槿恵(パク・クネ)前大統領(65)の逮捕状を発付した。容疑を全面否認し、潔白を主張した朴氏の弁明を退け、証拠隠滅の恐れがあるとした検察の主張を受け入れ逮捕の必要性を認めた。検察は直ちに朴氏を逮捕し、身柄を拘束した。韓国の大統領経験者の逮捕は全斗煥氏、盧泰愚氏に次ぎ3人目。

三菱地所レジデンス マレーシアKLの住宅事業に参画

三菱地所レジデンス マレーシアKLの住宅事業に参画

三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は、マレーシアの大手企業アイオーアイプロパティーズ(以下、IOI社)傘下の不動産会社パインプロパティーズ(以下、PP社)が、マレーシア・クアラルンプール近郊で推進中の住宅開発事業「The Gems」(ザ ジェムズ)に参画することで合意した。
プロジェクト会社の株式を取得し、事業に参画する。出資比率は三菱地所レジデンス45%、PP社55%となる。同プロジェクトは約4万平方㍍の敷地に、12階建てから34階建てまで8棟の住宅を順次開発し、総戸数は676戸となる。
同開発地は1990年代よりマレーシア政府主導により、行政機能が集約されている「プトラジャヤ」地区に隣接するセランゴール州IOIリゾートシティ内。2017年5月に基礎・低層部が着工、2019年3月販売開始の予定。

みずほ,丸紅 フィンテック活用の金融サービスで提携

みずほ,丸紅 フィンテック活用の金融サービスで提携

みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行、丸紅はASEAN地域におけるフィンテックを活用した新たな金融サービスの提供を目的とする業務提携に向けた協議を開始することで合意した。
電子マネーの活用を通じたサービスの提供等を検討しており、決済を通じて収集した取引データを活用したファイナンスサービスや、デジタルマーケティングによるサービス提供を目指している。