月別アーカイブ: 2018年8月

熱中症搬送者すでに7万人超で過去最多に

熱中症搬送者すでに7万人超で過去最多に

総務省消防庁のまとめによると、7月30~8月5日の1週間に熱中症で病院に搬送された人は、全国で1万3575人に上ったことが分かった。この結果、今年4月末からの搬送者数は合わせて7万1266人となり、前年同期の2倍近くに達したほか、過去最も多かった平成25年6月から9月の5万8729人をすでに大きく上回った。
年齢別では65歳以上の高齢者が6197人と全体の半数近くを占めた。症状の程度は死亡者13人、入院が必要な人4362人、このうち3週間以上の入院が必要な重症者は194人だった。都道府県別では東京都が最多の1346人、埼玉県が977人、愛知県が938人、神奈川県が918人と続いた。

千代田化工 インドネシアDSLNG社向けAIで合意

千代田化工 インドネシアDSLNG社向けAIで合意

千代田化工建設(本社:横浜市西区)は8月6日、ドンギ・スノロLNG社(本社:インドネシア・ジャカルタ市、以下、DSLNG社)と、DSLNG社が保有するLNGプラント向けに生産効率の向上を目的とした人工知能(AI)の開発に着手することに合意したと発表した。
両社は、LNGプラントの生産性向上に資するAIの開発に向けて協議および実証実験を行った結果、AIによるLNG増産支援が可能と判断した。
千代田化工建設は、この案件を業務提携先のグリッド(本社:東京都)と協業して遂行する。

梅田に大阪市内最大級の1000室のホテル 20年に開業へ

梅田に大阪市内最大級の1000室のホテル 20年に開業へ

JR大阪駅の北側で2017年9月から大手家電量販店のヨドバシカメラが建設を進めている35階建ての高層ビルに、阪急阪神ホテルズが入ることが分かった。
阪急阪神ホテルズによると、ホテルは9階から35階部分に入り、客室数はおよそ1000室と大阪市内では最大規模になるという。同社では2020年春の開業を目指すとしている。なお、同高層ビルには商業施設なども入る予定。

東大寺・大仏 お盆前に恒例の”お身拭い”

東大寺・大仏 お盆前に恒例の”お身拭い”

奈良・東大寺で8月7日、大仏にたまったほこりを落とす恒例の”お身拭い”が行われた。お盆前の毎年8月7日に行われるお身拭いは、午前7時から大仏殿で大仏の魂を抜くための法要が行われた。
その後、白い装束を身に着けた僧侶らおよそ180人が高さおよそ15㍍ある大仏の顔や、手のひらの上にのぼり、ほうきやはたきを使って、たまったほこりを丁寧に払い落としていた。顔や肩の部分は天井から吊るしたかごに乗り込んだ人たちが作業にあたり、ほこりが舞い上がっていた。

JICA ミャンマーの洪水被害で緊急援助物資供与

JICA ミャンマーの洪水被害で緊急援助物資供与

国際協力機構(JICA)は8月6日、ミャンマーで発生した洪水被害により、同国政府からの支援要請を受けて、緊急援助物資供与を実施することを決めた。テント、簡易水槽など(JICAシンガポール倉庫分)を、至近便でヤンゴンへ輸送する。
ミャンマー政府の発表によると、7月下旬から降り続いている豪雨に伴う洪水により8月3日現在、死者12人、被災者約16万6000人、被災家屋約3万7000戸となっている。

JTグループ 1645億円でバングラデシュのたばこ事業買収

JTグループ 1645億円でバングラデシュのたばこ事業買収

日本たばこ産業(本社:東京都港区、JT)グループは8月6日、バングラデシュ第2位のたばこ会社、Akij Group(以下、Akij)のたばこ事業を取得することで合意した。
取得価額は1243億バングラデシュタカ(約1645億円)を予定。この買収手続きは2018年12月期第3四半期に完了する予定。
バングラデシュは紙巻たばこの総需要860億本(前年比2%増)、世界8位の市場。Akijは同国第2位の約20%のシェアを持つ。
今回の買収により、JTグループの紙巻販売数量は約170億本増加する。

日揮 マレーシア国営石油会社とLNGプラント協業で合意

日揮 マレーシア国営石油会社とLNGプラント協業で合意

日揮(本社:横浜市西区)は8月6日、マレーシア国営石油公社(通称:ペトロナス社)の100%子会社ペトロナスリサーチ社と、空冷式LNG(液化天然ガス)プラントの生産性向上に関する協業で合意したと発表した。
空冷式LNGプラントの課題と言われるHAR(高温排気の悪循環)問題を、空気の流れをコントロールし、HARの影響を最小限にとどめる”AIRLIZE LNG”サービスで対応する日揮の差別化訴求の重要な”場”となる。

五洋建設 シンガポールで大型道路トンネル工事JV受注

五洋建設 シンガポールで大型道路トンネル工事JV受注

五洋建設(東京都文京区)は8月6日、シンガポール陸上交通庁(LTA)からノースサウスコリドー高速道路(NSC)のN105工区を、フランスのBachy Soletanche Singapore Pte.Ltd.社と共同で受注したと発表した。
受注金額はJVで約642億円、うち五洋建設持分は約373億円。工期は約100カ月で、2026年11月竣工予定。
ノースサウスコリドー高速道路は、シンガポールの南北を縦断する全長21.5kmの高速道路。N105工区は南側の地下高速道路(全長1km、片側4車線)を建設する工区。

理研 アルツハイマー病の原因遺伝子を新たに同定

理研 アルツハイマー病の原因遺伝子を新たに同定

理化学研究所(理研)生命医科学研究センター医科学数理研究チームの角田達彦チームリーダーらの共同研究グループは、マウスとヒトのデータを統合的に解析することで、アルツハイマー病の原因遺伝子を新たに同定した。
今回共同研究グループは、マウスの遺伝子発現と表現型の関連データと、ヒトのアルツハイマー病のゲノムワイド関連解析のデータとを統合的に解析した。その結果、これまでにアルツハイマー病との関係が知られていない遺伝子を新たに検出したもの。
このように、ヒトとモデル動物からの異なるタイプのデータを統合解析することで、これまでのヒトのGWASだけでは検出されなかった新しい疾患関連遺伝子を発見できる可能性が明らかになった。また、新たな遺伝子を同定できたことで、これまでに蓄積した様々な知見に基づき、アルツハイマー病の発病メカニズムを解明できる可能性が示された。

「天丼てんや」20年に内外で300店以上の出店を計画

「天丼てんや」20年に内外で300店以上の出店を計画

ロイヤルホールディングス(本社:福岡市)はこのほど、100%子会社のテン コーポレーション(本社:東京都台東区)が展開する「天丼てんや」の出店計画を明らかにした。
今後、積極的な海外出店を進め、2020年にアジアを中心に海外50店以上、国内250店以上、合計300店以上の出店を計画している。テン コーポレーションは2013年からタイ、インドネシア、フィリピンの3カ国に天丼てんやを出店し、海外展開を推進している。