奈良県の春日大社および興福寺が10月から2カ月間、観光バスの受け入れ中止を決めた。これは境内の駐車場を利用する観光バスが急増し、周辺の道路で深刻な渋滞を招いているため。秋の観光シーズンを迎える中、観光する側、受け入れる側双方への影響が懸念される。
月別アーカイブ: 2019年9月
シュビキ eラーニング「日本語ドリル医療・介護編」(マレー語版)発売
シュビキ(本社:東京都新宿区)は9月24日、日本語教育eラーニングコース「日本語ドリル医療・介護編」(マレー語版)を10月1日発売すると発表した。来日外国人の日本語能力のスキルアップをサポートする教材。 4月から始まった新たな在留資格「特定技能」により、特に慢性的な人材不足に悩む介護・医療分野では、この制度を活用した外国人労働力が状況改善の一助になることが期待されている。ただ、この制度を利用するにはある程度の日本語能力が求められているほか、来日後も生活支援の一環として、日本語習得の場を用意する必要がある。 今回発売するのはN3レベルのvol.1 、vol.2およびN4レベルのvol.1、vol.2。同社はすでに英語版、中国語版、ベトナム語版、インドネシア語版をそれぞれ発売中。