4中全会 中国共産党幹部14人の党籍剥奪 習体制で最多 2025年10月26日アジア-社会つなぐfujishima 中国共産党は、10月23日に閉幕した第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)で、汚職の取り調べなどを受けた党幹部14人もの党籍剥奪を発表した。今回処分されたのは、人民解放軍の「制服組」ナンバー2だった何衛東氏ら。 なお、人民解放軍の中央軍事委員会副主席に張昇民・同委委員を昇格させる人事を決め、何衛東氏の後任とする。景気停滞が長引く中、”反腐敗”闘争を検事していることを国民に示し、政権への批判をかわすことが狙いとみられる。
大阪市”特区民泊”26年5/30から新規受け付け停止方針 2025年10月26日アジア, アジア-社会つなぐfujishima 大阪市が10月23日、国家戦略特区法に基づく「特区民泊」の新規受け付けを、2026年5月30日から停止する方針であることが分かった。特区民泊の制度変更には、政府の国家戦略特別区域会議で区域計画の変更案をまとめ、首相の認定を得る必要がある。11月にも開かれる区域会議に諮る予定。 大阪市は、特区民泊を巡り周辺住民と利用者との間で騒音やゴミなどのトラブルが頻発していることを受け、その対処のため7月に部局横断の検討会を立ち上げている。そして、9月末に受け付けを当面停止する方針を表明していた。
富士山に初冠雪 平年より21日遅い観測 甲府気象台 2025年10月26日アジア-社会つなぐfujishima 山梨県の甲府地方気象台は10月23日、富士山の初冠雪を発表した。平年より21日遅く、昨年より15日早い観測となった。昨年は、統計開始以来最も遅い11月7日に初冠雪が発表されている。
司令塔「国家情報局」創設 省庁横断的に情報を集約 2025年10月25日アジア-社会つなぐfujishima 政府は国内外のインテリジェンス(情報収集、分析)活動の司令塔となる「国家情報局」を創設する方向で調整に入った。高市首相が木原官房長官に検討を指示した。省庁横断的に情報を集約して一元的に分析することで、安全保障や国益を脅かすような外国勢力の活動への対処力向上につなげるのが狙い。
トランプ政権 露2大石油会社に制裁, 米露首脳会談中止 2025年10月25日アジア-社会つなぐfujishima 米国財務省は10月22日、ロシアの石油最大手ロスネフチ、同2位のルクオイルの2社への経済制裁を発表した。2社が株式の50%以上を所有する事業体もすべて対象になる。米国内の資産が凍結されるほか、米国内での取引が停止される。 これとともに、トランプ米大統領は同日、ハンガリーで行う方向で調整されていたロシアのプーチン大統領との首脳会談を「中止した」と明言した。ウクライナとの停戦協議に入る糸口が見えない中、米国はロシアへの圧力を強める。
あすか製薬 緊急避妊薬「ノルレボ」市販承認取得, 国内初 2025年10月25日アジア-社会, 新技術・新開発つなぐfujishima あすか製薬は10月20日、厚生労働省から同日付で緊急避妊薬「ノルレボ」の市販向け製造販売承認を取得したと発表した。緊急避妊薬の市販化が国内で認められるのは初めて。 ノルレボは、臨まない妊娠を防ぐための経口薬で、性交後72時間以内に服用した場合の妊娠阻止率は約8割という。医療用医薬品として使われているノルレボは、医師による診断や処方箋がなくても購入できるようになる。販売は第一三共ヘルスケアが担う。早ければ年度内にも販売が始まる見通し。
警視庁 退職代行「モームリ」家宅捜索 違法な報酬の疑い 2025年10月25日アジア-社会つなぐfujishima 警視庁は10月22日、退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(本社:東京都品川区)などを弁護士法違反容疑で家宅捜索した。同庁は押収した資料を分析するなどして刑事責任を問えるかどうか調べる。 退縮を希望する依頼者が、企業側と交渉する必要が生じた際、依頼者を弁護士に紹介し、紹介料として弁護士側から違法に報酬を得ていた疑いがあるという。
時代祭 秋の古都・都大路を約2,000人が絵巻行列 2025年10月24日アジア-社会つなぐfujishima 京都三大祭、時代祭が10月22日、京都市内で行われた。約2,000人に上る、平安時代から明治維新までの歴史上の人物に扮した、華やかな衣装を身に着けた人と馬車の大行列が、都大路を行進。平安神宮→京都御苑→平安神宮を歴史絵巻さながらの行列が練り歩いた。
東京23区新築マンション高騰, 4〜9月最高値1億3,309万円 2025年10月24日アジア-社会つなぐfujishima 不動産経済研究所によると、東京23区の新築マンションの高騰が続いている。4〜9月の平均価格は前年同期比20.4%高の1億3,309万円に達した。上半期では最高値を更新した。供給数が少なく、投資目的を含めた旺盛な需要が価格を押し上げている。これに伴い、中古物件も”億ション”が定着しつつある。
会計検査院「添架水管橋」7割に耐震不足の恐れ 2025年10月24日アジア-社会つなぐfujishima 会計検査院が行った、上下水道管を橋桁に取り付けた「添架水管橋」の抽出検査によると、全体の7割にあたる28事業主体の51カ所で求められる耐震性が確保されていない恐れがあったことが分かった。会計検査院は、水管橋の設計時に橋梁の耐震性を確認することの周知が不十分だったと指摘している。このため、該当地域では地震で橋とともに水道管が損傷し、上下水道が機能不全に陥る恐れがある。