「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ

京都・南座で顔見世興行の”まねき上げ”

京都の師走の風物詩「吉例顔見世興行」の開幕を前に、南座(所在地:京都市東山区)で11月26日、出演する歌舞伎俳優らの名前が書かれた看板を掲げる”まねき上げ”が行われた。
南座前に「勘亭(かんてい)流」と呼ばれる、丸みを帯びた、独特の書体で書かれた”まねき”看板全65枚が掲げられた。
今年は八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助さん親子の襲名披露の舞台となる。同興行は12月1日〜25日(9、17日は休演)。

ウナギ規制強化案 否決, 米, アジア反対

絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の締約国会議の委員会が11月27日、ウズベキスタンのサマルカンドで開かれ、EU(欧州連合)の規制強化の主張を受けた、ニホンウナギを含むウナギ全種類の国際取引の規制強化案を反対多数で否決した。採択されれば取引価格が上昇、ウナギが日本の食卓から遠のく可能性があったが、今回はひとまず回避された。
143カ国が無記名で投票し、賛成35票、反対100票、棄権8票だった。採択には3分の2以上の賛成が必要だった。日本の水産庁は反対を表明し、米国に加え中国、韓国などアジア、アフリカの国々も反対した。最終決定する12月5日の本会議でも否決が維持される見通し。

映画「国宝」実写邦画 歴代1位 173.7億円超 

東宝は11月25日、映画「国宝」(李相日監督、吉沢亮主演)の興行収入が173.7億円を突破して、実写邦画歴代1位になったと発表した。
従来の実写邦画1位は2003年に゙公開された織田裕二主演の「踊る大捜査線 MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ」(本広克行監督)の173.5億円だった。
「国宝」は11月24日までの公開172日間で観客動員数は1,231万人に上っているという。

中国各地で知的障害者に違法な強制労働

中国メディアによると、中国・湖南省、陝西省、広西チワン族自治区など各地のレンガ工場で、知的・精神障害者らが違法に働かされていたことが次々と判明した。被害申告が難しい障害者を支配し、搾取していたとして、一部の工場関係者は公安当局に拘束された。今回判明したのは「氷山の一角」ともいわれ、現地メディアは徹底調査が求められるとしている。
過去10年分の裁判記録の調査結果から、少なくとも50か所のレンガ工場で400人近い知的障害者らが強制的に働かされていたと報じている。8人を8万元(約160万円)で”購入”し、暴力や暴言で威嚇し働かせていた事例もあったという。

大谷 WBC参戦 日本連覇へ出場意向表明

MLBドジャースの大谷翔平選手(31)が11月24日、自身のインスタグラムで2026年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に出場する意向を表明した。
今回のWBCには、2023年の前回大会で準優勝に終わった米国が、ヤンキースのアーロン・ジャッジをキャプテンに指名、強力メンバーで大会に臨む方針を明らかにしており、激突が期待されている。
大谷選手は、日本が3大会ぶり3度目の優勝を果たした前回大会で、投打の二刀流で活躍し最優秀選手(MVP)に選ばれた。
2026年大会は、日本が入る一次ラウンドC組・東京プールが3月5日に東京ドームで開幕。決勝は米フロリダ州マイアミで行われる予定。

海外居住者の東京23区のマンション3.5%

国土交通省の調べによると、海外居住者の東京23区における2025年1〜6月の新築マンションの取得割合が3.5%(2024年1.6%)だったことが分かった。同省が11月25日、不動産登記に基づく調査結果を公表した。
この割合は千代田、中央区、港区、新宿区、渋谷区、文京区の都心6区に限ると、7.5%(同3.2%)に上り、都心部ほど割合は高い傾向にある。
他地域をみると、大阪市では4.3%(同5.1%)、横浜市では1.6%(同0.3%)名古屋市では0.4%(同0.6%)となっている。

バレー・バスケット女子, バド団体「金」

聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」は第11日の11月25日、女子のバレーボール、バスケットボール、バドミントン団体で、またも日本の金メダルラッシュに沸いた。
バレーボール女子決勝は日本がトルコを3−0のストレートで下し、2大会ぶりの金メダルに輝いた。バスケットボール女子決勝は強豪米国と対戦。追いつ追われつの大接戦を演じたが、65−64で辛くも逃げ切った。バドミントン団体決勝では中国を3−1で破り、優勝した。

W杯ジャンプで小林陵侑今季初V 通算36勝

ノルウェー・リレハンメルで開かれているノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは11月25日、男子の個人第2戦が行われた。日本のエース、小林陵侑が138mと139m50を飛び、合計290.5点で今季初勝利を挙げた。この結果、小林は通算36勝とし、ヤンネ・アホネン(フィンランド)に並ぶ男子歴代6位となった。