Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年11月25日 三井化学 PETプラント24年10月生産停止 国内で樹脂生産維持困難
- 2023年11月25日 トヨタ インド新工場へ590億円投資 26年竣工 3カ所目
- 2023年11月24日 阪神・オリックス凱旋 大阪・神戸会場に延べ100万人のファン
- 2023年11月24日 双日 ベトナムの業務用食品卸を買収 食品,ホテル,飲食を網羅
- 2023年11月24日 松本関経連会長 万博前売り券購入「300万枚分で内諾」
- 2023年11月23日 オープンAI アルトマン氏がCEOに復帰 理事会大幅刷新へ
- 2023年11月23日 東芝が臨時株主総会で上場廃止へ 再建へ74年の上場の歴史に幕
- 2023年11月23日 大阪万博 EVシャトルバス115台導入 1日3.6万人を輸送
- 2023年11月23日 JAPEXなど3社 マレーシアのCCS事業化でペトロナスと基本契約
- 2023年11月23日 JFEエンジ ごみ焼却炉92日間完全自動運転を実現
- 2023年11月22日 TOYO インドネシア肥料プラントに尿素ライセンス供与
- 2023年11月22日 双日 脱炭素へインドネシアの太陽光発電事業EMI社と合弁会社
- 2023年11月22日 川崎汽船 インドネシア・ジャカルタの完成車物流新施設を運営開始
- 2023年11月22日 関西10月貿易収支は黒字 輸出額・輸入額とも前年割れ続く
- 2023年11月22日 オープンAI従業員の9割超アルトマン氏の復帰,全取締役の辞任求める
アジアの社会ニュース
- 2024年01月14日 ビジネスケアラー 2030年に318万人 経済損失9兆円
- 2024年01月14日 輪島/珠洲市で仮設住宅着工, 完成1カ月後, 能登/穴水町も
- 2024年01月14日 能登地震の2次避難先 国が旅館など計2万5,000人分確保
- 2024年01月14日 カブス 今永昇太投手と4年契約発表 総額77億円
- 2024年01月13日 能登地震の石川県の死者215人に 津波の犠牲者も初確認
- 2024年01月13日 林官房長官 元徴用工への賠償確定「極めて遺憾」
- 2024年01月13日 東京都 都有地に水素の製造・供給設備を整備3基稼働へ
- 2024年01月13日 中国の出生数7年連続減少へ 出産奨励も少子化に続く
- 2024年01月12日 サッカー元日本代表MF遠藤保仁が引退 G大阪コーチに
- 2024年01月12日 世銀 24年成長率2.4% 3年連続で減速 インド6.4%の高水準
- 2024年01月12日 23年11月の消費支出は実質2.9%減 9カ月連続マイナス
- 2024年01月11日 「舟唄」「雨の慕情」「なみだ恋」八代亜紀さん死去 73歳
- 2024年01月11日 人口「8,000万人国家」で持続成長できる社会が目標
- 2024年01月11日 岸田首相 能登半島地震で雇調金「速やかに特例措置を」
- 2024年01月10日 吉本興業 ダウンタウン 松本人志さんの芸能活動休止発表
新システム
新技術・新開発