Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年05月19日 国内二輪4社 脱炭素へ「水素エンジン」の研究開発で協業
- 2023年05月19日 ファストリ パキスタン縫製産業労働者の健康と安全協定に署名
- 2023年05月19日 花王とライオン 洗剤容器のリサイクルで連携 詰め替えパック
- 2023年05月19日 全国のタワマン計画 23年以降に11万戸供給見通し 地方へも広がる
- 2023年05月18日 IPEF 鉱物, 半導体の供給網強化 原料調達協力で経済安全保障強化
- 2023年05月18日 住友林業 ベトナム・ホーチミン市近郊で118戸の低層住宅開発
- 2023年05月18日 富士フィルム台湾に最先端半導体材料工場新設,増設含め150億円投資
- 2023年05月18日 ホンダ 熊本製作所の二輪車生産累計2,000万台達成 47年間で
- 2023年05月18日 関西4月企業倒産142社 7カ月連続で増加 物価高と人手不足で
- 2023年05月18日 村田製作所,チェスト,IMI 睡眠時無呼吸症候群のCRAP療法で協業
- 2023年05月17日 JA全農,クボタ,BASFジャパン 営農支援システム連携の実証実験
- 2023年05月17日 日清食品HD 動物由来原料使わずに”うなぎの蒲焼”再現, 大豆で
- 2023年05月17日 いすゞ 燃料電池トラックの開発・供給パートナーにホンダ決定
- 2023年05月17日 ゲオHD 台湾にセカンドストリート5/19に20店舗目オープン
- 2023年05月16日 雪印メグミルクとAgrocorp社 シンガポールで食品加工事業で合弁
アジアの社会ニュース
- 2023年04月28日 大阪・関西万博 入場券8,000円軸に検討, 運営費上振れを反映
- 2023年04月28日 コロナ水際対策4/29で終了へ調整 5/8からの方針を前倒し
- 2023年04月28日 自転車死亡事故の半分は頭部に致命傷, うち96%ヘルメット未着用
- 2023年04月28日 大型連休 関西空港・国際線利用者 コロナ前の約5割に回復
- 2023年04月27日 バイデン氏 再選出馬を表明 24年米大統領選へ幕開け
- 2023年04月27日 日本の人口 2070年に約8,700万人に, 高齢化率38.7歳, 少子化加速
- 2023年04月26日 慶應大学など注射針より細い関節用内視鏡を開発 患者負担軽減
- 2023年04月26日 兵庫県宝塚市議選で女性の当選者が市議会定数の過半数超え
- 2023年04月25日 兵庫県芦屋市で史上最年少26歳の市長誕生 高島氏が現職ら破る
- 2023年04月25日 衆参5補欠選挙 自民4勝1敗, 和歌山は維新, 立民全敗
- 2023年04月24日 22年 外国籍の子ども8,000人超が未就学の可能性 文科省が調査
- 2023年04月23日 神奈川県横須賀市がChatGPTの業務活用開始 1カ月間試験導入
- 2023年04月23日 国内初の経口中絶薬の製造販売の承認を了承 厚労省
- 2023年04月23日 22年度消費者物価3.0%アップ41年ぶり高水準 総務省
- 2023年04月23日 3月の消費者物価3.1%上昇 伸び率は10カ月ぶり横ばい
新システム
新技術・新開発