Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年11月13日 マツダ ロシア生産から撤退発表 特損120億円
- 2022年11月13日 USJに3年ぶり巨大ツリー復活 電飾数最多の61万球
- 2022年11月13日 スズキとパワーエックス 蓄電池で協業の検討開始
- 2022年11月12日 セブン&アイHD そごう・西武を米ファンドへ売却
- 2022年11月12日 次世代半導体「ラピダス」8社が共同で新会社設立
- 2022年11月12日 カンボジアで11/13 日米韓首脳会談 北朝鮮問題協議
- 2022年11月12日 ファストリとUNHCR バングラで難民の自立支援P
- 2022年11月12日 トヨタ タイで量産型EV発売 政府の振興策適用受ける
- 2022年11月11日 アスエネ シンガポールに初の海外法人 アジアの脱炭素
- 2022年11月11日 林外相 国連高等弁務官とウクライナ避難民支援確認
- 2022年11月11日 ANA,損保ジャパン,三菱UFJ銀 メタバース金融で合意
- 2022年11月11日 東洋エンジ 独BASFより中国の石油化学プラント受注
- 2022年11月11日 ハウス食品 インドネシアでカレー市場開拓へ合弁
- 2022年11月11日 ダイキン国内生産回帰を検討 円安・脱中国依存へ
- 2022年11月11日 NEC 顔認証と虹彩認証両技術搭載 生体認証 世界No.1
アジアの社会ニュース
- 2022年09月17日 「100歳以上」初の9万人超 女性89% 最高齢115歳
- 2022年09月16日 定年世代の73.4%「65歳以降も働きたい」と回答
- 2022年09月16日 東京ゲームショウ 9/15開幕 3年ぶりリアル会場で
- 2022年09月15日 円安が企業物価上昇に拍車 8月9%,輸入に5割の影響
- 2022年09月15日 大企業7〜9月景況感3期ぶりプラス 車・工作機械改善
- 2022年09月15日 東京都 先端技術実装へ産学官コンソーシアム設立
- 2022年09月14日 政府 半導体など重要物質の供給網調査 6項目を提示
- 2022年09月14日 順天堂大 iPS心筋シート移植を遠隔地で初実施
- 2022年09月13日 入国者の上限撤廃を検討 個人旅行,ビザ免除も
- 2022年09月13日 マレーシア・KLで3年ぶり国際ハラル見本市開催
- 2022年09月13日 中国福建省とラオス結ぶ国際貨物鉄道運行開始
- 2022年09月12日 7月の経常黒字86.6%減 円安・原油高で 財務省
- 2022年09月12日 梅毒感染者 2年連続で過去最多更新 22年8,155人
- 2022年09月12日 中国 8月の輸出の伸び鈍化 前月比でマイナスに
- 2022年09月11日 日本のコロナ新規感染者 7週連続で世界最多
新システム
新技術・新開発