Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年06月11日 厚労省 FDA承認の認知症新薬 年内にも国内承認の可否判断
- 2021年06月11日 理研「毛包」ができる仕組み解明 再生医療への活用に期待
- 2021年06月11日 パナソニックなどホテル・フロント支援で「アバター」活用の実証実験
- 2021年06月11日 府市一元化条例規約可決 補正予算3,002億円 府議会閉会
- 2021年06月10日 キューピー6月下旬出荷分からドレッシング全品に再生プラ容器
- 2021年06月10日 再生可能エネで水素を製造 東レ,東電など共同で試運転開始
- 2021年06月10日 40年度の新設住宅着工は46万戸まで減少 野村総研が予測
- 2021年06月10日 飛島建設 長野県安曇野市で小口水力発電所を運転開始
- 2021年06月10日 ロート製薬「ボラギノール」の天藤製薬の2/3超の株式取得
- 2021年06月09日 ダイキン 25年度にCO2排出量30%,30年度に50%以上削減へ
- 2021年06月09日 「CEATEC 2021」オンラインだけの開催に,幕張メッセ見送り
- 2021年06月09日 海外在留邦人初めて減少135万人余に コロナで出国控え・帰国増
- 2021年06月09日 岩谷産業 3年間で水素事業に600億円投資 脱炭素を推進
- 2021年06月08日 戸田建設 ジャカルタで高層分譲マンション開発に参画
- 2021年06月08日 アルツハイマー病治療薬 米FDAが承認 バイオジェン・エーザイ開発
アジアの社会ニュース
- 2019年11月13日 「独身の日」2019年アリババの取引額4兆円超で過去最高を更新
- 2019年11月13日 ニッスイ,12の大学など スケソウダラタンパク質に骨粗しょう症改善効果
- 2019年11月12日 高齢者用超小型EV購入に経産省が補助金検討 買い物の交通手段
- 2019年11月12日 神戸港で過去最多の400kgのコカイン押収、末端価格で80億円
- 2019年11月10日 日本の中小企業の「後継者不在率」55.6%、18年「休廃業・解散」最多
- 2019年11月09日 東京モーターショーの来場者130万人余、異業種との連携が奏功
- 2019年11月06日 ASEAN FIFAと覚書 2034年のW杯の招致・開催目指す
- 2019年11月05日 近畿大 二ホンウナギの人工ふ化に成功 完全養殖目指す
- 2019年11月05日 ラグビーW杯日本大会45試合で約170万4,000人動員
- 2019年11月05日 製造業の業績下振れ,上場企業の125社が下方修正,総額1兆円に迫る
- 2019年11月04日 南アが3大会ぶり3回目の優勝 32対12でイングランド破る W杯
- 2019年11月03日 IoT製品に安全認証マーク CCDSが5製品に初めて付与
- 2019年11月01日 皮下の血管の鮮明な可視化に成功 奈良先端科学技術大
- 2019年11月01日 造船・舶用「特定技能」フィリピンで初「溶接」試験のみ実施 国交省
- 2019年11月01日 大阪で開催の外国人の就職面接会に過去最多の84企業が参加
新システム
新技術・新開発