Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年03月17日 ユーグレナ 米2社と航空バイオジェット燃料開発に成功
- 2021年03月16日 OKIとロンコ・ジャパン 物流のルート配送でAIの有効性を実証
- 2021年03月16日 明治 ベトナム・ハノイに乳幼児用粉ミルク事業で新会社設立
- 2021年03月15日 WHO J&Jワクチン承認 コバックス5億回分契約 接種の加速を
- 2021年03月15日 双日・大阪ガス ベトナムで燃料転換事業に参画 CO2抑制へ
- 2021年03月15日 豊田通商 東京海上とインドネシア在住邦人向けコロナ保険販売
- 2021年03月15日 パナソニックホームズ マレーシアで全1,496戸のマンション事業
- 2021年03月15日 森永乳業 腸内細菌叢の年齢と加齢性疾患リスクの因果関係を研究
- 2021年03月15日 「Osaka Metropolitan University」に 大阪公立大学の英語表記
- 2021年03月15日 シャープ 液晶パネル工場の株式売却中止 売却先から申し入れ
- 2021年03月15日 日本郵政と楽天 資本業務提携に合意 シナジーの最大化図る
- 2021年03月14日 豪州で世界初の水素サプライチェーン構築実証実験 設備公開
- 2021年03月14日 途上国含め世界へのワクチン供給の加速で協力 日米豪印首脳
- 2021年03月13日 菅首相 4月前半にも訪米 バイデン大統領と初の対面首脳会談
- 2021年03月13日 「大阪・関西万博」に新たにブラジルなど7カ国の参加表明
アジアの社会ニュース
- 2018年01月12日 17年訪日外客数19%増の2869万人 5年連続最高更新
- 2018年01月11日 台湾向け食用卵・卵製品の輸出再開 農水省
- 2018年01月11日 みそ輸出の伸び最高 海外の和食ブームが後押し
- 2018年01月11日 18年の世界の経済成長見通しを3.1%に引き上げ 世界銀行
- 2018年01月10日 「非核化」はゼロ回答 北朝鮮ペースの南北会談終わる
- 2018年01月10日 北朝鮮が平昌オリンピック参加を正式表明 南北閣僚級会談
- 2018年01月10日 河野外相 慰安婦問題の日韓合意に「追加措置受け入れず」
- 2018年01月09日 豪シドニー西郊で気温47.3度を記録 南半球は猛暑
- 2018年01月07日 1/9に2年ぶり南北高官級会談 北朝鮮側が対話路線
- 2018年01月04日 ワカメの色落ちや成長不良防ぐ技術開発 徳島県水産センター
- 2018年01月01日 ミャンマー政府 18年春にも最低賃金33%引き上げで調整
- 2018年01月01日 中国 12月の景況感低下も、製造業は安定成長
- 2017年12月31日 アジアの2017年10大ニュース
- 2017年12月30日 東証 17年は年間19%高 6年連続上昇 26年ぶり高値で大納会
- 2017年12月26日 アジアの景況感が改善「黒字」67.4% ジェトロが日系企業調査
新システム
新技術・新開発