Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年03月31日 日本・インドネシア 南シナ海で共同訓練実施へ 防衛協力具体化
- 2021年03月30日 二輪4社 電動化促進へ交換式電池の仕様共通化
- 2021年03月30日 ソニー EV試作モデル 国内初の一般公開 年内にも走行実験
- 2021年03月30日 JICA 25年大阪万博成功へ日本国際博覧会協会と包括連携協定
- 2021年03月29日 JICA インドの金融機関TCCLへ再エネ・EV事業等に100億円融資
- 2021年03月29日 花王 化粧品で中国海南省の免税店に出店 免税市場へ本格参入
- 2021年03月29日 住友商事 ゲノム医療領域でゲノメディアと資本業務提携
- 2021年03月29日 グラブとPPIHが東南ア「ドンドンドンキ」店舗の配達・決済で提携
- 2021年03月29日 島津製作所 下水を定期検査 コロナを早期発見「京都モデル」開発
- 2021年03月29日 JCBとパナソニック 顔認証決済の本格展開検討 技術実証も実施
- 2021年03月29日 東京エレクトロン 110億円投じ山梨県に製造子会社が開発棟
- 2021年03月29日 NEC 日本サニパックのインドネシア工場を遠隔業務支援
- 2021年03月29日 NSW 台湾C-LINK社とAI画像処理技術分野で相互協力の覚書
- 2021年03月28日 帝国ホテル東京 建て替え発表 コロナ後見据え周辺一帯を再開発
- 2021年03月28日 2月外食売上高 前年比22.3%減少 緊急事態宣言延長響く
アジアの社会ニュース
- 2018年05月22日 「民泊新法」施行1カ月前で届け出はわずか724件
- 2018年05月20日 2017年の国際会議開催 日本は414件でアジア・太平洋地域で1位
- 2018年05月18日 4月訪日外客数290万人、累計で最速の1000万人突破
- 2018年05月11日 非核化の道筋が焦点 米朝首脳会談6/12シンガポールで
- 2018年05月06日 大気汚染で年700万人死亡、世界人口の9割に健康被害リスク
- 2018年05月05日 中国ネット通販・京東 雄安新区に初の無人スーパー
- 2018年05月04日 中国山東省 6月から最低賃金を5.4~5.5%引き上げ
- 2018年05月02日 外国人技能実習生6人が福島第一原発で作業
- 2018年04月30日 政府 IR法案を閣議決定 全国3カ所、入場料6000円
- 2018年04月26日 ミャンマーの外国投資認可 17年度は2年連続減に
- 2018年04月26日 中国の農村人口 過去5年で6853万人減少
- 2018年04月25日 中国の北朝鮮からの1~3月輸入額87%減 国連制裁・禁輸で
- 2018年04月25日 北京モーターショー 1800社余出展の世界最大規模に
- 2018年04月23日 民泊の届け出1カ月でわずか232件 サイトの6万件と乖離
- 2018年04月21日 北朝鮮、核実験とICBM発射中止を発表
新システム
新技術・新開発