Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年04月18日 DMG森精機 中国・天津に新工場建設 30億円投じ生産能力倍増
- 2021年04月18日 ルネサス 火災で停止の主力工場で半導体などの生産再開
- 2021年04月18日 日米首脳会談 5Gの推進、重要物資の供給網構築で協力拡大
- 2021年04月17日 ルネサスの半導体工場火災受け 台湾TSMCが供給要請に応える
- 2021年04月17日 太陽生命 新型コロナに特化した保険の販売件数10万件を突破
- 2021年04月17日 日立建機 インドネシアの油圧ショベル向け部品再生工場新設
- 2021年04月17日 JR東日本 シンガポールでジューススタンドの海外展開開始
- 2021年04月16日 大阪府の新型コロナ重症患者は4月末に500人超え必至
- 2021年04月16日 大阪のコロナ重症患者 病床数上回る 中等症病院負担限界に
- 2021年04月16日 北大と塩野義 大阪府で下水からコロナ流行状況のモニタリング
- 2021年04月16日 佐川急便 宅配用7,200台を中国産EVに切り替え CO2排出抑制へ
- 2021年04月16日 レンゴー セロファンの海洋生分解の国際認証取得 プラごみ抑制
- 2021年04月16日 楽天G ココカラファイン関東52店舗で唾液PCR検査キット提供
- 2021年04月16日 横浜ゴム 理研・日本ゼオンとバイオマスからブタジエン生成技術
- 2021年04月15日 センコー・ウィラー 高速バス使い小口「貨客混載」輸送開始
アジアの社会ニュース
- 2019年04月04日 17年の世界の電子商取引3200兆円規模 13億人が利用
- 2019年04月02日 「出入国在留管理庁」が発足 新制度発足で
- 2019年04月02日 関西空港国際線 増便相次ぎ8月過去最多へ
- 2019年04月02日 新元号は「令和」、出典は「万葉集」
- 2019年03月26日 ジャカルタにインドネシア初の地下鉄完成 日本支援
- 2019年03月25日 理研・日立 iPS由来の網膜自動培養装置を開発
- 2019年03月25日 脳梗塞の「t-PA」治療指針見直し 日本脳卒中学会
- 2019年03月24日 在留外国人273万人で過去最多 不法残留者数5年連続増
- 2019年03月23日 滋賀県大津市・京阪バス 路線バスの自動運行実験
- 2019年03月23日 関西の中小企業でベトナム人著増 近畿経済産業局
- 2019年03月22日 イチローが現役引退を表明 28年のプロ野球人生にピリオド
- 2019年03月20日 2月訪日外客数3.8%増の260万4,000人 2月の最多更新
- 2019年03月19日 ベトナムから介護のインターン生 横浜市が受け入れ開始
- 2019年03月18日 東北大 越の貿易大・チュイロイ大と学術交流協定を調印
- 2019年03月17日 日立と理研 世界初ヒトiPS細胞の網膜色素上皮シートの自動培養に成功
新システム
新技術・新開発