Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年03月28日 東洋紡 岩国事業所に高機能不織布開発・製造拠点を新設
- 2021年03月28日 大阪広域行政一元化条例 民意無視し市議会も可決 4月から施行
- 2021年03月27日 大阪府 飲食店の時短 4/21まで3週間延長 府内全域に再拡大
- 2021年03月27日 国産ワクチン生産設備3月末にも完成 1,000万人分の製造可能に
- 2021年03月27日 NECの顔認証活用の「Face Express」成田・羽田空港で稼働開始
- 2021年03月27日 大阪メトロ 3/30から市内3カ所でAI配車バスの実証実験を開始
- 2021年03月26日 ピーチ・アビエーション 無料PCR検査 大型連休明けまで延長
- 2021年03月26日 ヤンマーHD 舶用燃料電池システムの実証試験を開始
- 2021年03月26日 三菱倉庫 インドネシア現地法人がスラバヤ支店を開設
- 2021年03月26日 ダイハツ HVに再参入 政府の35年までに乗用車の電動化受け
- 2021年03月26日 大阪中之島美術館 2022年2月オープン決まる 6月に竣工
- 2021年03月26日 「モスバーガー」フィリピン・マニラ首都圏マカティ市で3号店
- 2021年03月26日 NEDOなど中国・広東省での省エネ実証事業 目標上回る効果確認
- 2021年03月26日 三菱商事・NTT 食品流通分野でDX新会社 在庫や食品ロス削減
- 2021年03月25日 大阪都構想代案 一元化条例案を府議会が可決 3/26市で採決
アジアの社会ニュース
- 2019年01月26日 外国人労働者146万人余 6年連続で最多更新
- 2019年01月24日 日本の18年貿易収支1兆2,033億円の赤字 対中輸出減響く
- 2019年01月23日 中国の18年出生数1,523万人 80年以降で最少
- 2019年01月22日 在留外国人留学生は前年比12%増の29万8,980人
- 2019年01月22日 中国のGDP18年6.6%増にとどまる、28年ぶり低水準
- 2019年01月20日 JAXA イプシロンロケット4号機打上げ成功
- 2019年01月19日 18年の訪日消費4兆5,064億円で過去最高を更新
- 2019年01月18日 追悼!阪神・淡路大震災24年 どう「つなぐ」記憶・教訓
- 2019年01月17日 訪日外客18年は最多の3,119万人、12月も最多更新の252万人
- 2019年01月16日 2040年の就業者1,285万人減の5,245万人に 厚労省推計
- 2019年01月16日 中国 新車販売で28年ぶり前年割れ 18年は2.8%減の2,808万台
- 2019年01月16日 2018年の「人手不足」倒産387件、求人難型1.7倍
- 2019年01月13日 中小企業の半数が反対 65歳継続雇用年齢の引き上げ
- 2019年01月12日 京大 植物の葉で全遺伝子の働きの季節変化把握に成功
- 2019年01月08日 二ホンウナギの国際取引規制 5月会議では回避
新システム
新技術・新開発