Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2013年03月27日 日本大使館が草の根・無償資金協力で11案件に8000万円超供与
- 2013年03月27日 北スマトラで日本型消防団導入へ 地域防災の担い手に期待
- 2013年03月27日 明石高専・UGM職業訓練校が工業教育で国際交流協定
- 2013年03月26日 EPAで来日したインドネシア人らの合格率9.6%に低下
- 2013年03月26日 イの林業高校と筑波大坂戸高が国際教育推進で連携協定
- 2013年03月22日 日・イの教育交流促進に尽力した大使館の本村書記官
- 2013年03月15日 日本で研修経験ある「ジフィリア」が日本語に込める友好の絆
- 2013年03月13日 バリ州駐デンパサール総領事・城田実さんの送別会に100人
- 2013年03月12日 「絆」人文字で連帯 インドネシアで「3.11」追悼式典
- 2013年03月11日 大震災の経験共有し交流深める東松島とバンダ・アチェ
- 2013年03月07日 さつま揚げの老舗「有村屋」伝統の味をブカシで生産
- 2013年03月06日 八戸高専の生徒がバンテン州の高校生と交流、意見交換
- 2013年02月27日 特例で外国人看護師、介護福祉士の滞在1年延長
- 2013年02月26日 在スラバヤ総領事館で元日本留学生と邦人が交流
- 2013年02月23日 岡山県新庄村がマカッサルのハサヌディン大と協定
アジアの社会ニュース
新システム
新技術・新開発