鈴与商事 ベトナム・ホーチミン市に駐在員事務所開設
鈴与商事(本社:静岡市)は10月1日付でベトナム・ホーチミン市に駐在員事務所を開設した。現地に密着したきめ細かい営業やサービスを提供することで、ベトナム日系進出企業に対する課題解決の強化に取り組んでいく。
同社はグループの物流部門と連携し同国で日系輸出加工企業向けにVMIサービス(Vendor Managed Inventory)の事業を展開している。
大陽日酸 ベトナムでLSP社向けに空気分離装置を新設
大陽日酸(本社:東京都品川区)はこのほど、ベトナム南部バリア・ブンタウ省ロンソン島でThe Siam Cement Public Company Limited(以下、SCG、本社所在地:タイ・バンコク市)のグループ会社、Long Son Petrochemicals Co.,Ltd.(以下、LSP)向けに、新たに空気分離装置を建設し、窒素ガスを供給する契約を締結したと発表した。
大陽日酸グループは、ベトナムで子会社のVietnam Japan Gas Joint Stock Company(以下、VJG、本社所在地:ドンナイ省ビエンホア)を通じて、需要が拡大している産業ガス事業を展開している。現在、ハノイ周辺の北部地域およびホーチミン市を中心とする南部地域で、本社工場を含め5つのガス生産工場と3つの営業所で産業ガス事業を手掛けている。
2019年中ごろにはバリア・ブンタウ省のフ-ミー第3工業団地で、VJG新工場の竣工も予定されている。
10/1から生活保護支給額引き下げ 受給者の2/3が対象
生活保護のうち、食費や光熱費などの生活扶助の支給額が10月1日から見直され、2020年10月にかけて3回に分けて引き下げられる。受給世帯の3分の2の67%が対象になる。生活扶助の基準額は5年に1度、所得の低い一般世帯の生活額と比べたうえで見直される。
見直しの内容は居住地域や家族構成などにより異なる。このうち東京23区などの大都市部で中学生と小学生の子どもが2人いる夫婦の世帯で児童の加算を含め月20万5000円の支給額が、10月から20万2000円に、2020年には19万6000円にそれぞれ引き下げられる。また、大都市部の65歳の単身世帯では月8万円が、10月から7万8000円に、2020年には7万6000円に引き下げられる。、