care のすべての投稿

世界選手権女子団体で銀メダル 伊藤選手帰国

世界卓球選手権女子団体で銀メダル 伊藤選手帰国

スウェーデンで開かれた卓球団体の世界選手権で、3大会連続の銀メダルを獲得した、キャプテンの石川佳純さん、伊藤美誠(みま)さん、平野美宇(みう)さん、早田ひなさんら日本の女子選手が帰国した。
このうち主要メンバーの一人、大阪市の高校生、伊藤美誠選手(17)は会見で、「我慢強さがレベルアップしたことや、実力が上がったことを確信できて、ものすごく自信になった。もっと実力を上げて、中国選手に何回も勝てる選手になりたい」などと話した。
伊藤選手は、中国との決勝戦で元世界ランキング1位の選手に勝つなど、予選リーグから決勝までの出場した8試合すべてで勝利を収める大活躍をみせた。

日立 停電発生時も緩やかに停止するエスカレーター

日立 停電発生時も緩やかに停止するエスカレーター

日立製作所と日立ビルシステムは、停電発生時にエスカレーターが急停止せずに緩やかに減速することで、利用者の転倒やつまずきを抑制する、停電時ソフトストップ機能を搭載したエスカレーターを業界に先駆けて開発した。
エスカレーターの減速時に発生する回生電力を、駆動モーターの動力源として利用することで、エスカレーターを緩やかに停止させることができる機能を実現した。
この機能を搭載したエスカレーターを4月30日に日本生命済生会日本生命病院に納入した。

韓国の文大統領が来日 日中韓首脳会談に出席

韓国の文大統領が来日 日中韓首脳会談に出席

韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が5月9日午前9時過ぎ、専用機で羽田空港に到着した。韓国大統領の訪日は約6年半ぶり。
安倍晋三首相、李克強首相との3カ国首脳会議では非核化に向けた朝鮮半島情勢のほか、日中韓自由貿易協定(FTA)など経済協力についても話し合われる見込み。

李首相が初来日 日中関係改善・発展へ協議

李首相が初来日 日中関係改善・発展へ協議

中国の李克強首相が5月8日、公賓として2013年3月の首相就任以来初めて日本を訪れた。中国首相の来日は、2011年5月の温家宝氏以来7年ぶり。
羽田空港で河野太郎外相や中国の王毅外相、程永華駐日大使らが出迎えた。李首相は9日、予定されている日中韓首脳会談や、安倍晋三首相との会談に臨む。
今年は日中平和友好条約締結40周年で、両国の関係改善・発展の機会になることが期待される。

アイスタイル 6/8香港に「@cosme store」1号店

アイスタイル 6/8香港に「@cosme store」1号店

コスメセレクトショップ「@cosme store」を運営するアイスタイル(本社:東京都港区)は、連結子会社istyle Retail(Hong Kong)Co.,Ltd(本社:中国・香港特別行政区)を通じて、コスメセレクトショップの香港1号店「@cosme store Star House店」を6月8日オープンすると発表した。同1号店の売場面積は109.36坪(イベント・サロンスペースを除く)。
今回の1号店出店を皮切りに、香港での事業を開始し、今後同地で複数店舗を順次出店する予定。

「ポンタ」インドネシア、マレーシアでサービス開始

「ポンタ」インドネシア、マレーシアでサービス開始

共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティマーケティング(本社:東京都渋谷区、以下、LM)は5月8日から順次、インドネシア、マレーシアでサービスを開始する。
LMは、アジア各国の共通ポイント会員がボーダレスにポイントサービスを利用できる国際ポイント連携プラットフォーム「Ponta Global Alliance Cloud」を開発した。

奈良の寺・神社などで「ムジークフェストなら」開幕

奈良の寺・神社などで「ムジークフェストなら」開幕

東大寺はじめ春日大社、唐招提寺など奈良県内各地の寺・神社、ホール、カフェを舞台にクラシック、ジャズ、民族音楽など様々なジャンルの音楽が楽しめるイベント「ムジークフェストなら」が5月7日開幕した。
初日の7日は、東大寺の大仏殿で記念式典が行われた。式典ではテノールやバリトン歌手によるオペラが披露された。訪れた人たちは大仏殿の荘厳な空間に、いつもとは全く違う、伸びやかに響きわたる歌声とピアノやバイオリンの音色に耳を傾け、じっくりと堪能していた。
このイベント、ムジークフェストならは6月3日まで28日間にわたって開かれる。

介護人材不足は2035年に79万人、15年の20倍に

介護人材不足は2035年に79万人、15年の20倍に

経済産業省の試算によると、介護人材不足が2035年に2015年の約20倍の79万人に達することが分かった。高齢化の進展に加え、政府が目指す介護離職解消の過程で、要介護者を抱える家族による「介護サービス」の需要が急増するとみられるためだ。
経産省によると、介護関連の従事者数は2015年が183万人で、人材不足は4万人だった、しかし、2025年には供給が215万人で、不足は43万人の拡大すると見込まれている。そして、団塊世代が85歳を超える2035年には、供給が228万人で不足は79万人に膨らむと試算した。
人材不足解消に向け、現行の規制の枠に捉われない、官民挙げての積極的な外国人活用施策の推進、そして介護分野に就労しやすい環境整備が急務となっている。

武田薬品 製薬大手シャイアーを6.8兆円で買収

武田薬品 製薬大手シャイアーを6.8兆円で買収

国内製薬最大手の武田薬品工業(本店:大阪市中央区)は5月8日、アイルランドの製薬大手シャイアーを総額約460億ポンド(約6.8兆円)で買収することで合意したと発表した。
国内企業による買収案件としては過去最高額。これにより、武田薬品は世界の製薬企業の売上高トップ10入りする見込みだ。

奈良・法華寺の仏像内部に180点の大量の巻物

奈良・法華寺の仏像内部に180点の大量の巻物

奈良国立博物館の調査によると、法華寺(奈良市)の本堂に安置されている鎌倉時代に制作された「文殊菩薩坐像」の内部に、およそ180点もの大量の巻物などが納められていることが分かった。これは同館が最新のCTスキャンを使って、画像検査で確認されたもの。
調査の結果、高さ73㌢の仏像の全身に空洞があり、頭の部分にはおよそ30の巻物や釈迦の遺物を納めた「舎利容器」とみられる容器が確認された。胴体にはおよそ150点の経典とみられる巻物が敷き詰められていたという。同館では、これらの品は一度も取り出された形跡がなく、つくられた当時のままの状態だとみられるとしている。
この仏像は5月8日から27日まで、奈良市の奈良国立博物館で特別公開される。