ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は4月13日、売上高について、今後の10年で現在の3倍以上の10兆円を目指すと述べた。欧米や東南アジア、中国など海外を中心に売上高を伸ばすほか、子会社のGU(ジーユー)なども含めて事業を拡大する方針。
同社の2022年9月〜2023年2月期の連結決算(国際会計基準)は、売上高(売上収益)は前年同月比20%増の1兆4,673億円、営業利益は同16%増の2,202億円となり、同期間では2年連続で過去最高益を計上している。
「アジア-産業」カテゴリーアーカイブ
ENEOS ミャンマー開発事業からの撤退手続き完了
センコーGとJR貨物 内航船を共同保有, 24年春竣工
センコーグループホールディングス(本社:東京都江東区)と日本貨物鉄道(本社:東京都渋谷区、以下、JR貨物)は4月12日、総トン数499トン型貨物船を共同で1隻新造し、保有することで造船契約を締結したと発表した。2024年春に竣工する。コンテナや一般雑貨など最大1,600トンの積載に対応する。
船体は長さ70mで、幅12.5m。最大積載量5トンの12フィートコンテナであれば80個運べる見込み。平時はセンコーグループホールディングスの海洋事業者が運航し、地震などの災害によって鉄道網が寸断された際には、JR貨物が代行輸送手段として使う。
全国各地で甚大な自然災害が多くなる中、輸送手段の複線化を進めることで安定した物流網の構築につなげる。
シャープ インドネシアのエアコン新工場で出荷開始
JR西日本 燃料電池車両を開発へ 姫路に水素拠点
アイスペース 4/26にも月面着陸へ 民間で世界初
ホンダ 韓国ポスコとカーボンニュートラルで連携
エニグモ ヤマト運輸と連携し越境EC配送サービス
帝人フロンティア PU弾性繊維を除去する技術を開発
大阪ガス・IHI マレーシアでのメタン製造事業で覚書
大阪ガス(本社:大阪市中央区)とIHI(本社:東京都江東区)は4月10日、マレーシアの大手国営ガス・石油供給事業者ペトロナス・グループ(本社所在地:クアラルンプール)と、同国の未利用森林資源や農業残渣を活用したe-methane(e-メタン)製造事業の、基本設計の実施判断に向けた詳細検討を開始するための覚書を締結したと発表した。
同事業では、バイオマス化技術とメタネーション技術を組み合わせた新たな方式により、再生可能エネルギー電力の価格に影響されないe-メタンの製造を目指す。また、2030年に製造したe-メタンを、ペトロナスがマレーシアの保有するLNG基地で液化し、日本などに輸出することを目指す。