財務省のまとめによる貿易統計速報によると輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4,612億円の赤字だった。赤字は4カ月連続。輸出額は前年同月比3.1%増の9兆4,267億円。半導体製造装置のほか、医薬品や科学光学機器が伸びた。輸入額は同0.4%増の9兆8,879億円だった。パソコンやスマートフォンなどの輸入が大幅に伸びた。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
自公国 非課税枠「103万円」引き上げ合意 額が焦点に
自民、公明の与党と、国民民主党は11月20日、年収103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」対策として、非課税枠となる基礎控除などを引き上げることで合意、同日、合意文書に署名した。経済対策には、国民民主党が最重視する「103万円の壁」の見直しについて、年内に「税制改正の中で議論し、引き上げる」と明記した。
また、ガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の凍結解除などのガソリン減税も、「自動車関係諸税全体の見直しに向けて検討し、結論を得る」との方針を盛り込んだ。
これを踏まえ、国民民主党は政府の総合経済対策の財源を裏付ける今年度補正予算案に賛成する方針だ。引き上げ幅などは年内の税制改正協議で議論する。