米国競馬のブリダーズカップ(G1、BCターフ・BCクラシック・BCマイル)最終日は11月2日(日本時間3日)、カリフォルニア州デルマー競馬場で行われた。日本馬はG1・3レースに出走し、BCターフでのローシャムパークは優勝馬に首差の2着に健闘したが、、BCクラシックで快挙を目指したフォーエバーヤングは必死で追い上げたが、3着に終わった。
レース別に日本馬の成績を見ると、BCターフ(2400m芝)では、日本馬のローシャムパーク(5歳牡馬、クリストフ・ルメール騎乗)が2着、シャフリヤール(6歳牡馬、クリスチャン・デムーロ騎乗)が3着に入った。BCクラシック(2000mダート)では、フォーエバーヤング(3歳牡馬、坂井瑠星騎乗)が3着、ウシュバテソーロ(7歳牡馬、川田将雅騎乗)が10着、デルマソトカゲ(4歳牡馬、C.ルメール騎乗)は13着に終わった。BCマイル(1600m芝)ではテンハッピーローズ(6歳牝馬、津村明秀騎乗)が4着、ジオグリフ(5歳牡馬、横山武史騎乗)は5着だった。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
名古屋 PK戦でルヴァン杯2度目のV 新潟との激戦制す
DeNA 下剋上 セ3位から日本一 ソフトバンク失速, 4連敗
プロ野球の日本シリーズ第6戦は11月3日、横浜スタジアムで行われ、セ・リーグ3位のDeNAがソフトバンクに11−2で快勝し、通算4勝2敗で26年ぶりの日本一に輝いた。前身の横浜時代の1998年以来、3度目の頂点。この結果、日本シリーズの優勝回数はセ・リーグ38勝(パ・リーグ37勝)となった。DeNAの桑原がシリーズ記録の5試合連続打点、通算打率4割4分4厘をマークし、MVP(最高殊勲選手)に選ばれた。
ソフトバンクは、レギュラーシーズンで91勝を挙げぶっちぎりでパ・リーグを制覇し、日本シリーズでも初戦、第2戦に勝ち、楽勝ムードだった。ところが、本拠・福岡での第3戦から歯車が狂い始め、流れが完全に変わった。自慢の打線がチャンスこそつくっても、タイムリーが全くでなくなった。打線の停滞が、大舞台の経験者が少ない投手陣に重圧をかけ悪循環、チームの勢いは尻すぼみに終わり、予想外の4連敗でシーズンの幕を閉じた。