「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ

日本 豪州と1−1のドロー W杯最終予選初の失点

サッカーワールドカップ(W杯)アジア最終予選C組、日本ーオーストラリア戦が10月15日、埼玉スタジアムで行われた。緊迫した試合となったが、1−1で引き分け、最終予選開幕からの連勝は中国、バーレーン、サウジアラビアの3で止まった。双方、オンゴールのみの1点にとどまった。予選を通じて初めての失点。日本は豊富な攻撃バリエーションで攻め続けていただけに、勝ち切れなかったことは悔やまれる。

第50回衆院選公示 465議席巡り1,344人が立候補

第50回衆議院選挙は10月15日公示され、衆院選がスタートした。小選挙区と比例代表合わせて465議席(小選挙区289、比例選176)を巡って争われる。全国で1,344人が立候補し、比例代表には11の政党と政治団体が名簿を届け出た。女性の立候補者は314人で過去最多。自・公の与党が確保を目指す過半数は233議席。石破新政権の信任を問う選挙は、27日の投開票に向けて12日間の選挙戦に入った。
小選挙区の政党別立候補者数は自民党266人、立憲民主党207人、日本維新の会163人、公明党11人、共産党213人、国民民主党41人、れいわ新選組19人、社民党10人、参政党85人、諸派12、無所属74。

JICA フィリピン向けODAの競争入札で情報漏洩の職員処分

JICA(国際協力機構)は10月15日、2019年に行ったフィリピン向けODA(政府開発援助)の鉄道改修事業の競争入札で、JICAの職員が事前に都内の建設コンサルティング会社に情報漏洩したとして、停職1カ月の懲戒処分にしていたことを明らかにした。この入札は建設コンサルティング会社を含むグループが落札し、およそ15億円で契約しており、現在もこの業務を続けているという。
外務省はこの事案について、「ODAの信頼を損なうような事案が発生したことは遺憾である。コンプライアンスの徹底を図って、今後の再発防止に努めていきたい」とコメントしている。

阪神次期監督に藤川氏 功労者・岡田監督退任へ 

プロ野球・阪神タイガースは10月14日、球団OBの藤川球児氏(44)(球団本部付スペシャルアシスタント)の次期監督就任を発表した。阪神は13日、クライマックスシリーズ、ファーストステージでDeNAに連敗し、敗退。昨季リーグ優勝し日本一に導き、今季も最終盤まで優勝争いし、リーグ2位となった功労者、岡田彰布監督(66)は今季限りで退任する。
藤川氏は1999年、高知商高からドラフト1位で阪神に入団。2005年、当時指揮を執った岡田監督のもと救援投手として80試合に登板し、セ・リーグ優勝に貢献した。最多セーブのタイトルを2度獲得し、日米通算成績は61勝39敗245セーブを挙げている。

中国軍が台湾包囲演習断行 ”独立”抑止し頼政権を威圧

中国人民解放軍は10月14日、台湾を包囲する形で大規模な軍事演習を行い「成功裏に終了した」と発表した。台湾海峡や台湾本島の周囲6カ所のほか、離島の馬祖列島など海域と空域で空母や爆撃機などが参加した。
台湾国防部は「理性のない挑発行為」と強く非難。今回の軍事演習に参加した軍事機は、一日としては過去最多の延べ125機以上に上ったとしている。習近平指導部と対立する頼清徳政権を威圧するのが狙いで、中国軍の報道官は「台湾分離独立勢力が独立を企む行為への強力な抑止力だ」としている。

CSファイナルステージ巨人ーDeNA, ソフトバンクー日本ハム

プロ野球クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージが10月16日から始まる。セ・リーグは巨人とDeNA、パ・リーグはソフトバンクと、14日にロッテを退けた日本ハムが対戦する。リーグ優勝の巨人とソフトバンクが1勝のアドバンテージを持ち、6試合制で日本シリーズ進出を争う。

張本 男子単で初優勝 日本勢50年ぶりV アジア卓球

卓球のアジア選手権は10月13日、カザフスタンのアスタナで各種目が行われ、男子シングルス決勝で張本智和が世界ランキング3位の林詩棟(中国)を3−1で下し、初優勝した。この種目で日本選手の優勝は、1974年の長谷川信彦以来50年ぶりの快挙。
また、女子ダブルスでも快挙が生まれた。決勝で大藤沙月、横井咲桜組が張本美和、木原美悠組に3−2で競り勝ち、優勝した。女子団体で中国戦で2勝し大健闘した張本美和は、女子シングルス決勝ででキム・グムヨン(北朝鮮)に敗れた。

チェルヴィニア 秋華賞制し2冠達成, ゴール前抜け出す

3歳牝馬クラシック3冠レース(桜花賞・オークス・秋華賞)の最後の第29回秋華賞(2000m芝、15頭出走、G1)が10月13日、京都・淀競馬場で行われた。1番人気に支持されたチェルヴィニア(クリストフ・ルメール騎乗)がゴール前で力強く抜け出し、オークス(G1)との2冠を達成した。ルメール騎手は秋華賞3勝目、木村哲也調教師は初勝利。2着にボンドガール、3着に桜花賞(G1)馬のステレンボッシュが入った。

地方創生加速へ「本部」新設 年内に今後10年の基本構想

政府は10月11日、石破首相が看板政策に位置付ける地方創生の加速に向け、首相を本部長とする「新しい地方経済・生活環境創生本部」を新設した。年内に今後10年間で集中的に取り組む基本構想を取りまとめる。
同本部は全閣僚で構成する。内閣官房に事務局を置き、岸田内閣が設置した「デジタル田園都市国家構想実現会議」の施策も引き継ぐ。

大阪湾上空に「ミャクミャク」万博半年前でドローンショー

2025年大阪・関西万博開幕半年前を翌日に控えた10月12日、博覧会協会とドローンショージャパン(本社:金沢市)が万博の機運醸成とPR活動の一環として、大阪・南港で華やかなドローンショーを開催した。
大阪湾上空140mほどの高さを500機のドローンが幅100mにわたって役10分間飛行し、夜空に万博のメッセージや公式キャラクター「ミャクミャク」の姿を浮かび上がらせた。会場に集まった親子連れらが歓声を上げ、見入っていた。