NTTドコモは8月19日、子育て世代の顧客に向け「子育て応援プログラム」に8月21日から知育サービス「dキッズ(R)(月額372円)」が最大13カ月間無料で利用できる特典を追加すると発表した。これにより毎月更新される30種類・1,500コンテンツ以上の多彩な知育アプリが使い放題で、最大13カ月間無料で利用できる。同プログラムは、小学生の子どもを持つドコモの回線契約者を対象とした会員プログラムで、約190万人の顧客が入会している。
「介護」カテゴリーアーカイブ
サイバーダイン HAL普及へマレーシア政府、筑波大と協定
看護師候補者も「特定技能」移行可能へ検討 EPA来日者
日本政府は経済連携協定(EPA)で来日した外国人介護福祉士および看護師候補者が、目指す国家試験に落ちても帰国せずに、在留資格「特定技能」に移行して取り組めるようにする検討に入った。すでに介護福祉士の候補者は移行できるようにしたほか、看護師の候補者も移行対象にする。 EPAに基づく在留資格は、対象国のインドネシア、フィリピン、ベトナムの介護福祉士および看護師候補生が、介護や看護の現場で働きながら国家資格の取得を目指すもの。合格すれば在留資格を上限なく更新できるが、不合格の場合、介護福祉士候補者は最長5年、看護師候補者は最長4年で帰国しなければならない。日本政府は5月、EPAで来日した外国人が国家試験で不合格となっても、得点が合格点の5割以上などの条件を満たした人が希望すれば、日本語試験などを経ずに「特定技能1号」に移行できるように運用改正している。
トヨタ・PFN 生活支援サービスロボットを共同開発
大阪府 重度障がい者の通勤・通学を支援、来年度から制度導入へ
技能実習生の受け入れ5,000超の職場で法令違反 過去最多 厚労省
17年度の社会保障給付費は過去最高の120兆円超,介護は10兆円突破
がん患者の5年生存率66.1%、前立腺・乳がん9割超
広域にIoTセンサー設置し気温・湿度観測で熱中症対策,見守り
4者が見守りサービスで健康寿命延伸の実証実験、 兵庫県加古川市
兵庫県加古川市、綜合警備保障(以下、ALSOK)、NTT西日本、ジョージ・アンド・ショーンの4者は8月5日、認知症高齢者らを対象に、ICTとAIを活用した新しい見守りサービスの検討を行うことを目的に、「健康寿命延伸サービス」の実証実験を開始すると発表した。4者は認知症の前段階の軽度認知障害(MCI)検知エンジンに、見守りサービスで蓄積してきた位置情報等のデータベースを活用させることで、健康寿命の延伸および社会保険費削減につながる新たなサービスの開発に向けた実証実験を開始する。実施期間は2019年8月~2021年3月(予定)。加古川市内で一般戸建住宅もしくは一般集合住宅に居住する65歳以上の人が対象。