米国の宇宙開発企業インテュイティブ・マシンズの無人月着陸船が米東部時間2月22日午後(日本時間23日午前)、月面着陸に成功した。民間企業としては世界で初めて。人類の月面再訪を目指すNASAの「アルテミス計画」の一環。
「歴史くらぶ」カテゴリーアーカイブ
山口 春告げる秋吉台の”山焼き” 広大な草原に炎広がる
岩手の奇祭「蘇民祭」担い手高齢化で千年の歴史に幕
江戸初期の日本で作られた「書見台」ポルトガルで発見
東京文化財研究所などによると、およそ400年前、江戸時代初期の日本で作られた南蛮漆器の一つで、聖書を読むための「書見台」がポルトガルで見つかった。この書見台は全体が黒の漆で塗られており、中心には松の木が描かれ、周囲は貝殻の螺鈿(らでん)細工が散りばめられている。
X線で撮影した結果、松の木の下に何かを剥ぎ取ったとみられる跡が見つかり、それらが十字架やイエス・キリストを示す「IHS」の文字の一部と確認できたという。
書見台はそのデザインから江戸時代初期にポルトガル人やスペイン人が日本の職人に作らせたもので、幕府がキリスト教への弾圧を強めていた時期にあたることから、その摘発を逃れるため宗教色を消して、本国に送ったのではないかとみられている。
H3ロケット2号機 軌道投入に成功 宇宙開発に参戦
佐賀・吉野ケ里遺跡で鋳造用角閃石岩鋳型 弥生期青銅器
滋賀県知事 大津市の坂本城跡の石垣など保存検討へ
文豪が定宿とした都内「山の上ホテル」2/12最後の営業
飛鳥時代の遺跡群の世界遺産登録目指し知事らが現地視察
奈良県明日香村などの飛鳥時代の遺跡の世界遺産への登録を目指し、奈良県の山下知事らが2月9日、地元自体の首長らと現地を視察し、課題などを確認した。一行は①藤原宮跡や飛鳥宮跡が見渡せる明日香村の甘樫丘②飛鳥時代の石舞台古墳や藤原宮跡ーなどを見て回った。
奈良県では明日香村と橿原市、桜井市の飛鳥時代の都の跡などの文化財で構成する「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」について、2年後のユネスコの世界遺産への登録を目指して準備を進めている。
今回視察した構成文化財の中に、まだ全体が史跡に指定されていないものがあり、世界遺産登録に向けた課題も確認した。県や地元自治体では来年度、令和6年度の日本の候補として推薦してもらうため、3月にも推薦書の素案を文化庁に提出する方針。