Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年05月24日 バイデン氏「日本の常任理事国入り」支持 首脳会談
- 2022年05月24日 イオンモール インドネシア4号店5月末までに店舗70%が営業
- 2022年05月24日 トクヤマ 中国・嘉興市で疎水性シリカ生産能力倍増
- 2022年05月24日 日本 アフガニスタンの小児感染症予防で12億円の無償資金
- 2022年05月24日 日本 ブータンの新型コロナ危機対応で33億円の借款
- 2022年05月24日 日本 人道支援でスリランカに300万㌦の緊急無償資金
- 2022年05月24日 JICA インドネシアで初の電動バスの自動運転実証
- 2022年05月24日 関西の4月輸出入額は過去最高 1,908億円の黒字に
- 2022年05月23日 荏原 インドで外注生産ライン立ち上げ,本格稼働へ
- 2022年05月23日 首相 6月にも観光促進策 平時取り戻す歩み進める
- 2022年05月23日 三精テクノロジーズ シンガポールに駐在員事務所
- 2022年05月23日 SB 高齢者のフレイル予防に向けた実証実験を開始
- 2022年05月23日 大阪・羽曳野市のワイン用ブドウ 農水省に品種登録
- 2022年05月23日 SBI シンガポールのNTUitive,韓国 教保生命Gとファンド設立
- 2022年05月23日 JEITA 日本の半導体で戦略提言 25~30年が最大の好機
アジアの社会ニュース
- 2022年04月04日 日本 4/10から1日に入国者数上限1万人に引き上げ
- 2022年04月04日 21年のクレジット被害330億円 不正利用で最悪に
- 2022年04月03日 IEA加盟国 石油備蓄の追加放出決定 規模はなお調整
- 2022年04月03日 日本はドイツ、スペインと同じ組 サッカーW杯抽選
- 2022年04月03日 パドレスのダルビッシュ 2年連続3度目の開幕投手
- 2022年04月03日 米大リーグ「大谷ルール」導入発表 投手降板後もDH可
- 2022年04月03日 日系企業のロシア事業縮小・撤退44% ジェトロ調査
- 2022年04月02日 21年の訪日外国人の旅行消費額1,208億円で最少
- 2022年04月02日 3月中国景況指数5カ月ぶり50割れ コロナ影響
- 2022年04月02日 公的年金 4月分から0.4%減額 受給開始75歳も可能に
- 2022年04月02日 キエフを「キーウ」へ ウクライナ語へ呼称変更
- 2022年04月02日 大阪公立大学発足 府大・市大統合 研究などでシナジーを
- 2022年04月02日 ドバイで万博閉幕式 バトンは2025年・大阪へ
- 2022年04月01日 大阪桐蔭が4年ぶり4回目優勝 センバツ高校野球
- 2022年04月01日 ドバイ万博閉幕 来場者はコロナ禍でも2,300万人
新システム
新技術・新開発



