Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2025年01月04日 24年EV世界販売 米テスラに中国BYDが2.4万台差に肉薄
- 2025年01月04日 400年前の”豊臣大坂城”石垣館 天守閣の南東に4/1オープン
- 2025年01月01日 御堂筋イルミネーション 万博中も点灯 実行委が方針
- 2024年12月31日 大阪市全域で「オンデマンドバス」実験 25年2月事業者公募
- 2024年12月30日 ニプロ 中国四川省の透析用RO装置の純潔科技を買収
- 2024年12月30日 澁澤倉庫 東南ア域内物流拡充へタイに駐在員事務所開設
- 2024年12月30日 東芝ES インドネシア・パトハ地熱発電所向け発電設備受注
- 2024年12月29日 JFEエンジ, JOIN 印DPJの4道路運営子会社へ出資, 合弁設立
- 2024年12月29日 スズキ元会長 鈴木修氏 死去94歳 中小企業を世界企業に
- 2024年12月28日 25年万博 紙の入場券販売低調 2カ月間でまだ5,000枚
- 2024年12月28日 金融庁 イオン銀に業務改善命令マネロン疑い取引を放置
- 2024年12月27日 年末年始 ANA, JALとも国内・国際線予約好調 9連休で
- 2024年12月27日 東洋エンジ インドネシア・パトハ地熱発電所建設P受注
- 2024年12月27日 住友重工, 藤田医科大など次世代放射線技術を共同開発
- 2024年12月27日 積水化学 3,145億円投じ大阪/堺でペロブスカイト太陽電池量産
アジアの社会ニュース
- 2025年03月20日 公示地価 4年連続上昇 全国平均2.7% バブル後最高
- 2025年03月20日 政府備蓄米放出開始 3月下旬にもブレンド米で小売店頭へ
- 2025年03月20日 OECD 25年世界成長0.2㌽下方修正 トランプ政権の関税で
- 2025年03月19日 球春センバツ高校野球開幕 花巻東, 健大高崎など勝ち上がる
- 2025年03月19日 いしだあゆみさん死去 76歳「ブルー・ライト・ヨコハマ」
- 2025年03月19日 淀川大堰閘門が完成 大阪湾と京都の水上ルート復活
- 2025年03月19日 秀吉時代の”野面積み” 威容展示 「大阪城 豊臣石垣館」完成
- 2025年03月18日 グラングリーン大阪・南街区3/21開業 万博の玄関口
- 2025年03月18日 大阪メトロ 3/25から”顔パス”でGO 改札機130駅で導入
- 2025年03月18日 『侍タイムスリッパー』最優秀作品賞 日本アカデミー賞
- 2025年03月18日 春闘 中小賃上げ5%超 33年ぶり高水準 連合第1回集計
- 2025年03月18日 入管庁 24年はウクライナ人1,618人を「準難民」に認定
- 2025年03月18日 関経連副会長に北尾氏・玉置氏起用へ 万博成功へ体制刷新
- 2025年03月17日 電通, 日通, コーナン 価格転嫁に応じず 下請けと協議せず
- 2025年03月17日 フライト疑似体験 万博会場内に「空飛ぶクルマ」展示施設
新システム
新技術・新開発