インド携帯基地局のエネルギー効率化の実証事業完了
NEC(本社:東京都港区)はインド国内で実施していた、再生可能エネルギー(太陽光発電システム、以下PV)とリチウムイオン蓄電システム(以下、LiB)を再生するエネルギーマネジメント技術を、電力事情の不安定な携帯電話基地局に導入し、ディーゼル発電機の燃料消費を削減する2年間にわたる実証事業を完了した。
同事業は、NECが経済産業省およびNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の、日本が有するエネルギーマネジメントシステム(以下、EMS)に関する技術を導入したインドにおける「携帯電話基地局エネルギーマネジメント実証事業」。
インド各地の計62カ所の携帯電話基地局で実施し、EMSを20カ所に導入、また基地局シェルターの屋根および外壁に高日照反射率光触媒塗装を48カ所(一部重複する基地局含む)で行った。
この結果、83%のディーゼル燃料の消費量削減、60%のCO2排出量削減をそれぞれ達成した。今後は得られた成果をインド国内に広く普及させ、省エネルギーおよび環境負荷の低減に貢献する。
- 燃える闘魂 アントニオ猪木さん心不全で死去 79歳 2022年10月4日
- イノフィス タイでマッスルスーツ販売開始 2022年5月13日
- 日本電産 半導体の安定調達で新組織 EV化へ対応 2022年5月13日
- IPC ロシアとベラルーシの参加認めず 北京パラ 2022年3月4日
- 日本 3/14から入国上限7,000人に引き上げ 2022年3月4日
- 日本のメダル 冬季五輪最多の18個 幅広い競技・種目で表彰台 2022年2月22日
- ADEKA 25億円投じ台湾の拠点に半導体材料の新工場建設 2022年2月22日
- 配送ロボ普及へ8社が連携 公道の安全走行基準策定へ 2022年2月22日
- ホンダ 事業領域を2事業本部に統合 電動化の効率的推進へ 2022年2月22日
- 日本カー・オブ・ザ・イヤーに「ノート」日産自10年ぶり 2021年12月13日