Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年01月26日 東洋エンジ インドネシアで地熱発電所を受注
- 2023年01月26日 22年パソコン国内出荷台数22.6%減 2年連続減少
- 2023年01月26日 岩谷産業 神戸に水素エネルギーの発信拠点を建設
- 2023年01月25日 22年国内粗鋼生産2年ぶり減 4年連続で1億㌧割れ
- 2023年01月25日 SBI新生銀行 コンビニATM手数料2/6から無料化
- 2023年01月25日 ホンダ GSユアサとEV用リチウム電池で協業,新会社
- 2023年01月25日 キリンHD ミャンマー国軍系企業との事業売却完了
- 2023年01月25日 東京電力 家庭料金3割値上げ申請 燃料高騰で
- 2023年01月25日 23年世界の観光客数コロナ禍前の80〜95%回復予測
- 2023年01月24日 年末年始 関空国際線利用者は感染拡大前の37%に
- 2023年01月23日 ニトリ タイへ進出 23年度中に最大10店舗 アジア出店
- 2023年01月23日 22年コンビニ売上高 コロナ禍前上回り過去最高
- 2023年01月23日 丸紅・公文 インドネシアの小学校に学習プログラム
- 2023年01月23日 キリンビバレッジ リサイクルレジン使用の容器製造
- 2023年01月23日 ASEAN 2/3~4に外相会議 東ティモールを招待
アジアの社会ニュース
- 2023年01月20日 ベトナム国家主席が辞任 任期途中で異例の交代
- 2023年01月20日 22年12月の訪日外客137万人 コロナ前の54%に回復
- 2023年01月19日 ドローン「レベル4」飛行へ 1/16から国家試験
- 2023年01月19日 経団連 賃上げは「企業の社会的責務」の指針
- 2023年01月19日 コロナ収束見えず 最大の死者”第8波” 初確認3年
- 2023年01月18日 新谷仁美 ヒューストン・マラソンV 日本歴代2位記録
- 2023年01月18日 ウクライナの民間犠牲者7,031人を確認 国連調べ
- 2023年01月18日 中国 22年の実質成長率3.0% 政府目標には大幅未達
- 2023年01月18日 中国本土の22年総人口61年ぶり減少 前年比85万人減
- 2023年01月18日 「1995 むすぶ1.17」阪神大震災28年 街に鎮魂の祈り
- 2023年01月17日 コロナ補助金受給の医療機関 4億円赤字→7億円黒字
- 2023年01月17日 自治体アンテナショップ都心で閉店相次ぐ コロナ禍
- 2023年01月17日 OECDで50歳日本女性の生涯子どもなし27%と突出
- 2023年01月16日 インフル流行 46都道府県で目安超える 前週から倍増
- 2023年01月16日 中国 コロナ関連死約6万人と公表 国際社会の批判で
新システム
新技術・新開発