Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年06月09日 中国の日系5月自動車販売30〜40%減 コロナ禍で
- 2022年06月08日 三菱電機 インドでFA制御システム製品の新工場建設
- 2022年06月08日 22年世界のスマホ出荷3.5%減の13.1億台 2年ぶり減
- 2022年06月08日 Zepp マレーシアKL中心部にライブホール開業
- 2022年06月08日 ソニー ホンダとのEV新会社核に他社との連携も
- 2022年06月08日 NTT ノキア、富士通、NECと初の6G実証実験
- 2022年06月08日 NTTドコモ・読売 巨人戦でズーム映像視聴サービス
- 2022年06月08日 関西のレジャー、飲食業のパート採用回復へ 時給も
- 2022年06月07日 ユニ・チャーム インドネシアで環境配慮製品を限定販売
- 2022年06月07日 シャープ 太陽電池で世界最高の変換効率32.65%達成
- 2022年06月07日 ENEOS NECから充電EV充電網取得 脱炭素急ぐ
- 2022年06月07日 ダイハツ 香川県で福祉介護・共同送迎サービス開始
- 2022年06月06日 日産自 脱炭素燃料活用の「Z」開発車両を公開
- 2022年06月06日 東急・ブックオフ 資源循環型まちづくり実証実験
- 2022年06月06日 クラブツーリズム 鉄道開業150年記念JR6社で日本縦断旅
アジアの社会ニュース
- 2022年04月02日 キエフを「キーウ」へ ウクライナ語へ呼称変更
- 2022年04月02日 大阪公立大学発足 府大・市大統合 研究などでシナジーを
- 2022年04月02日 ドバイで万博閉幕式 バトンは2025年・大阪へ
- 2022年04月01日 大阪桐蔭が4年ぶり4回目優勝 センバツ高校野球
- 2022年04月01日 ドバイ万博閉幕 来場者はコロナ禍でも2,300万人
- 2022年04月01日 日本 4月から18,19歳が成人 明治以来の大人の定義変更
- 2022年04月01日 21年度新電力の倒産 過去最多の14件 過去1年で累計31社撤退
- 2022年04月01日 東北大 間葉系幹細胞の幹細胞性向上へ新規培養法開発
- 2022年04月01日 21年末の在留外国人数4.4%減の276万635人 コロナで
- 2022年04月01日 21年の外国人留学生は13.3%減の24万2,444人
- 2022年03月31日 セブン-イレブンの高額違約金は独禁法違反 店舗元オーナー
- 2022年03月31日 厚労省 20年度障がい者への虐待2,665人で過去最多
- 2022年03月31日 横浜市大と慶大 コロナ禍による自殺の増加を確認
- 2022年03月31日 大阪地検特捜部 検事2人の告発状提出 無罪の山岸氏
- 2022年03月31日 ベトナム1~3月GDPは5.03%増 先行きは資源高に懸念
新システム
新技術・新開発