Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2022年04月30日 大阪 阪堺電車の日本最古の車両 大型連休に運行
- 2022年04月30日 京・阪・奈結ぶ近鉄の観光特急「あおによし」運行開始
- 2022年04月29日 トヨタ 21年度世界販売4.7%増の951万台 過去2番目
- 2022年04月29日 自動車8社の21年度国内生産6.8%減の709万台
- 2022年04月29日 日本 外交官追放でロシアに抗議 全責任はロシア
- 2022年04月29日 JICA タイの電動フェリー27隻導入に協調融資
- 2022年04月29日 日立 日立物流を米KKRに売却発表 売却益1,400億円
- 2022年04月29日 大阪府 IR誘致へ「区域整備計画」申請 国が受理
- 2022年04月29日 NTTとスカパー 宇宙RAN新会社「Space Compass」設立
- 2022年04月29日 日産自 EVの再生バッテリー利用のポータブル電源開発
- 2022年04月28日 レノバ ベトナムでPTSCと洋上風力発電で協業の覚書
- 2022年04月28日 日産自 クルマの緊急危機回避する支援技術を公開
- 2022年04月28日 デンソーとUSJC 車載パワー半導体の生産で協業
- 2022年04月28日 安保理の拒否権に説明責任 国連総会が決議採択
- 2022年04月28日 日揮とINPEX タイのCO2回収・貯留で協力覚書
アジアの社会ニュース
- 2022年01月11日 東工大,東大 低下した全固体電池性能を加熱処理 新技術開発
- 2022年01月11日 認知症患者 世界で50年に3倍の1億5,300万人に 日本は1.3倍
- 2022年01月11日 日本の2019年「健康寿命」 男性72.68歳,女性75.38歳
- 2022年01月11日 「ドライブ・マイ・カー」ゴールデングローブ賞受賞の快挙
- 2022年01月11日 中国・天津でオミクロン株市中感染 北京流入阻止へ全市民検査
- 2022年01月11日 「まん延防止」適用県で成人式の直前中止・延期相次ぐ
- 2022年01月10日 フィリピン 新型コロナ新規感染者 過去最多の2万6,458人
- 2022年01月09日 日本 3県にまん延防止適用開始 1/8の国内新規感染8,480人
- 2022年01月09日 ミャンマー国軍 停戦宣言「22年末まで延長」表明
- 2022年01月09日 世界14都市オフィス賃料 いぜん7割の都市で下落 21年秋調査
- 2022年01月08日 経産省 中小企業のM&A仲介で悪質業者は補助金停止
- 2022年01月08日 大阪府 EV用充電スタンド促進に整備費用1台最大65万円
- 2022年01月08日 ベトナムの海外労働派遣の仲介料 月額賃金の半分が上限
- 2022年01月08日 世界のコロナ累計感染者3億人突破 オミクロン株拡大が拍車
- 2022年01月08日 11月の消費支出1.3%減 4カ月連続マイナス 外食など不振
新システム
新技術・新開発