IR準備費用など3.2億円余の補正予算可決 大阪市議会
大阪市議会の本会議が9月27日開かれ、カジノを含む統合型リゾート、IRの事業者の募集に向けた準備費用などを盛り込んだ一般会計総額3億2200万円余りの補正予算案が、大阪維新の会、公明党などの賛成多数で可決された。
世界最古の生命の痕跡発見 39億年前の岩石から
東京大学などの研究グループは、カナダで採取した39億年前の岩石から世界最古とみられる生命の痕跡を発見したと発表した。
同大学の小宮剛准教授らの研究グループは、カナダ北東部ラブラドル半島にあったおよそ39億5000万年前の岩石を採取し、詳しく調べた。その結果、自然界に存在する3種類の炭素のうち、生物の体内に多い最も軽い炭素の割合が高い塊が見つかり、研究グループでは生物の死骸の痕跡だと結論付けた。
痕跡の大きさは数十マイクロ㍍で、細胞内に核を持たない原始的な生物で、泥が積もってできた岩石から出てきたので、海に生息していたのではないかと考えられるという。
これまで確認された世界最古の生命の痕跡は、グリーンランドで見つかった38億年前のものだが、今回の発見はそれよりも1億年以上古いとしている。
DYM 香港・太古に初の日系クリニック10/9開設
WEBコンサルティング事業や海外医療事業を手掛けるDYM(本社:東京都品川区)の関連会社、DYM HONGKONG LIMITED(本社:香港)は、香港に日本人向け一般内科と小児科、健康診断を提供するクリニック「DYMヘルスケア」を2017年10月9日に開院する。日本人が多く居住する太古エリアにおける日系のクリニック開設は初めて。
同クリニックは地下鉄港島線太古駅A2出口から徒歩3分の好立地で、太古イオンにも直結している商業施設「コーンヒルプラザ」内にある。
DYMはタイ・バンコクに「DYMインターナショナルクリニック」を3院運営している。
Source: New feed
アジア15カ国・地域からベンチャー21社 第6回AEA
アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会は、第6回「アジア・アントレプレナーシップ・アワード2017」(以下、AEA)を柏の葉キャンパス(千葉県柏市)で、2017年10月25~27日に開催する。
今回はアジアを中心とする15の国と地域から選出された注目の技術系ベンチャー企業21社がエントリーしている。日本からはエルピクセル、ゲノムクリニック、ストリームテクノロジ、バックテックの4社が出場する。
アワードは事業の革新性、経済的・社会的影響力、事業の実行力などから審査され、入賞企業は賞金のほか三井不動産が運営するコワーキングスペースの利用権および日本への事業進出の展開サポートが受けられる。
Source: New feed