大阪府が行った建築基準法に基づく府立学校の点検結果、老朽化などで改修が必要な項目が2万4,000件に上ったことが分かった。このうち防火シャッターが閉まらないなど緊急に対応が必要なものは3,500余りで、およそ2,000件は学校側が改修などを進めているという。また、床材が剥がれているなどの中程度のものが2,800件余り、階段の滑り止めが取れているなど軽微のものが1万8,000件余りだった。
府によると、府立高校は7割以上が築40年を超えていて、府教育庁は令和4年度から5年度にかけて府立の高校と支援学校合わせて189校を対象に行った調査結果を初めてまとめた。
「アジア」カテゴリーアーカイブ
関西広域連合 防災庁の拠点 関西設置を政府に要望
日本維新の会代表選に吉村共同代表が出馬 脱・永田町政治!
日本維新の会の吉村洋文共同代表が11月12日、12月1日に実施される党の代表選への出馬を表明した。吉村氏は、先の衆院選で他の野党が議席を増やす中、議席を減らし、比例での支持票を大きく減らし、全く全国政党への広がりがみられなかったことで「いまこそ日本維新の会の存在意義が問われている」と危機感を露わにし、今後の党のあり方を再確認するとともに、出馬にあたり、掲げる要点を明らかにした。
吉村氏は、日本維新の会は「目の前のりんごの実をもいでいく政党ではなく、りんごの実がなる木を育てる”土を耕す”政党だと思っている」と述べた。そのうえで、出馬するにあたり①次世代のための政党②道州制を実現する政党③永田町を変える政党ーの3点を掲げた。
関西の4百貨店増益 24年度中間決算 3社は過去最高益
東京, 近畿で”木枯らし1号” 各地で今季1番の冷え込み 11/7
博覧会協会 自転車で万博へ 夢洲, 咲洲に駐輪場960台整備
大阪府 特殊詐欺対策で高齢者のATM前通話禁止条例案提出
大阪・関西万博”タイプA”全47カ国の着工にメド 吉村知事
折り紙天井, 光の回廊 大阪メトロ 新駅「夢洲駅」公開
大阪メトロは10月31日、2025年大阪・関西万博会場の夢洲(所在地:大阪市此花区)の最寄り駅となり、2025年1月19日に開業予定の中央線新駅「夢洲駅」を報道陣に公開した。光の回廊をイメージした照明など、近未来的なデザインが特徴で、改札は万博の東ゲートとつながる。ホームやコンコースの壁面や柱は黒を基調とし、天井は幾何学的な凹凸を表現したアルミ製の”折り紙状の天井”としているのが印象的だ。
新駅は地下2階建て。中央線「コスモスクエア駅」(同大阪市住之江区)から、海底を通る夢咲トンネルを経由し、3.2km延伸して建設された。トイレは男性、女性用、多機能とは別に、性別を問わずに利用できるオールジェンダートイレも、大阪メトロの駅では初めて設置されている。