Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2023年05月17日 JA全農,クボタ,BASFジャパン 営農支援システム連携の実証実験
- 2023年05月17日 日清食品HD 動物由来原料使わずに”うなぎの蒲焼”再現, 大豆で
- 2023年05月17日 いすゞ 燃料電池トラックの開発・供給パートナーにホンダ決定
- 2023年05月17日 ゲオHD 台湾にセカンドストリート5/19に20店舗目オープン
- 2023年05月16日 雪印メグミルクとAgrocorp社 シンガポールで食品加工事業で合弁
- 2023年05月16日 関西空港国際線 大型連休利用客38万6,220人でコロナ前の50%
- 2023年05月16日 美容業の23年1〜4月倒産31件で1.4倍ペース コロナ関連が54.8%
- 2023年05月15日 宇宙ごみ除去技術開発 G7が主導 科学技術相会合が共同声明
- 2023年05月15日 倒産 4月も600件超え, 全業種で前年超え, 負債総額2,000億円超え
- 2023年05月15日 アステラス製薬 女性の更年期障害治療薬 米FDAから承認取得
- 2023年05月15日 ACSL インドAeroarcとドローン・ロボティクスの戦略提携で覚書
- 2023年05月15日 ホンダ 欧州向け新型EV「e:Ny1」23年秋から各国で順次販売
- 2023年05月15日 住友林業 米国で10階建て木造ビルの振動台実験を開始 世界初
- 2023年05月15日 貝印 中国の国際デザイン賞受賞の「紙カミソリ」を中国で発売
- 2023年05月15日 ヤマハ インドの公立学校でリコーダー使った日本の音楽教育を開始
アジアの社会ニュース
- 2023年05月14日 石川・能登地震の被害確認628棟に 249棟「危険」, 398棟「要注意」
- 2023年05月14日 インドネシア1〜3月GDP成長率5.03% 6期連続の5%超え
- 2023年05月14日 OPEC 23年の石油需要1億190万バレルの前回予測を維持
- 2023年05月13日 観光庁 重点渡航先に24カ国・地域 海外旅行の本格回復へ後押し
- 2023年05月13日 WHO サル痘の「緊急事態」終了宣言 新規感染者・死亡者大幅減
- 2023年05月12日 2月の生活保護申請20.5%増 20年4月以来の高水準 厚労省
- 2023年05月12日 香川・善通寺市 弘法大師生誕1250年記念祭でにぎわい復活
- 2023年05月11日 大型連休の国内旅行 航空、JRはコロナ禍前にほぼ回復
- 2023年05月11日 石川・能登地震の県内の建物被害506棟で確認, 危険231棟
- 2023年05月11日 東大 窒素ガスと水からのアンモニア合成で触媒寿命15倍, 速さ7倍に
- 2023年05月10日 3月実質賃金2.9%減, 物価高で目減り続く, 減少は12カ月連続
- 2023年05月10日 3月消費支出1.9%減 2カ月ぶりにマイナス 食料品など減少
- 2023年05月10日 大阪パビリオンに未来型の水耕栽培 同時に魚の陸上養殖も
- 2023年05月09日 5類移行で「コロナと共生」本格化 戻る日常と警戒の声も
- 2023年05月09日 ラグビー日本 アジア初の強豪グループ入へ 5/11理事会で認定
新システム
新技術・新開発