Zoom Up ズームアップ
◎新コーナー『ズームアップ』を新設します!
このサイトではこれまでおよそ20年にわたり政治・経済・社会・新技術などのニュースや歴史に関する情報を発信してきました。日本社会はいま、様々な分断や格差が進行、深刻化し、多くの人が住みにくさ、生きづらさを感じています。そんな中、読者の皆様が少しでも前向きな変化のきっかけになるような場をつくりたいと考えます。
そこで今回、これまでの客観的な情報発信に加え、直面する様々な情報に対する当サイト編集者の考えや視点を交え、より深く、より実践的な見解を発信する「ズームアップ」を新設します。このコーナーがホッとできる場になれば幸いです。
Social Care 総合編集室
アジアの産業・経済ニュース
- 2021年12月04日 イーレックス ベトナムフーイエン省とバイオマス燃料事業で覚書
- 2021年12月03日 阪急阪神不動産 タイのセナ社と首都などで4住宅分譲事業
- 2021年12月03日 TOTO 100億円投じベトナム・ビンフック省に水栓金具工場
- 2021年12月03日 PPIH マレーシア・スランゴール州に12/10ドンキ2号店開業
- 2021年12月03日 王子HD ベトナムビンフック省に段ボール新工場 23年7月稼働
- 2021年12月03日 横浜ゴム 中国・佛山市でアルミホイールの模倣品排除に成功
- 2021年12月03日 太陽誘電 170億円投じ中国・常州市の子会社に新工場建設
- 2021年12月03日 大阪府立高校生17人に1人がヤングケアラー 支援策検討へ
- 2021年12月03日 ANAとJAL 予約受け付け再開へ準備 邦人の帰国需要に配慮
- 2021年12月03日 塩野義 飲み薬で「オミクロン株」への有効性検証へ
- 2021年12月02日 10月新設住宅着工10.4%増 4年9カ月ぶり伸び率 前年の反動
- 2021年12月02日 スリランカ・コロンボへのケラニ河新橋が開通 円借款で整備
- 2021年12月02日 日本ユニシス 保育士・保護者間の「見える化」技術検証実施
- 2021年12月02日 国内建設受注額 10月は4.2%増 民間製造業が58.2%増と牽引
- 2021年12月02日 11月の日本国内新車販売14.4%減 5カ月連続減も数値は改善
アジアの社会ニュース
- 2021年06月07日 日本の魚介類購入量18年ぶり増加 コロナで家庭向け需要増で
- 2021年06月07日 脱炭素社会は「成長の機会」発想の転換を エネルギー白書
- 2021年06月07日 日本 4月消費支出 前年比13%増 初の緊急事態の反動
- 2021年06月06日 日本「プラスチック資源循環促進法」成立 プラごみ削減へ22年春施行
- 2021年06月06日 日本20年出生数84万人で過去最少 自然減53万人 婚姻再び減少へ
- 2021年06月06日 ASEAN代表がミャンマー訪問 ネピドーで国軍最高司令官と会談
- 2021年06月05日 日本20年出生率1.34の13年ぶり低水準 5年連続低下 少子化加速
- 2021年06月05日 尖閣海域で中国公船111日連続確認 日本政府警戒強める
- 2021年06月05日 日本「男性の産休」4週間 改正育児法成立 企業に意向確認義務
- 2021年06月04日 日本 国産ワクチンに本腰 開発・生産へ政府新戦略 コロナ禍で
- 2021年06月04日 ミャンマー 新型コロナウイルス各種制限措置を6/30まで延長
- 2021年06月04日 iPS心筋の心臓病患者への移植治験 今秋から開始 慶大発ベンチャー
- 2021年06月04日 インドの変異ウイルス「デルタ」62カ国・地域に広がる WHO
- 2021年06月04日 職域ワクチン接種は6/21から 前倒しも可能 モデルナ社製で
- 2021年06月04日 世界の失業者数がコロナ禍前の水準に戻るのは23年以降
新システム
新技術・新開発



