2023年、選挙応援で和歌山市を訪れていた岸田前首相の近くに爆発物を投げ込んだとして殺人罪など5つの罪に問われた木村隆二被告(25)に、和歌山地方裁判所は2月19日、懲役10年の判決を言い渡した。同地裁の福島恵子裁判長は「専門家の実験によれば、爆発物には殺傷能力があると認められ、被告は岸田前首相などが死亡するかも知れないと認識しながら、爆発物を投げ込んだ」と殺意があったと判断した。また、「現職の首相を狙い、社会全体に与えた不安感は大きい」、「民主主義の根幹である選挙制度を著しく妨害したことは軽視できない」などとした。
「つなぐ」タグアーカイブ
世銀 ガザ復興に8.1兆円必要 住宅・社会インフラ破壊で
アラブ諸国がガザ復興に最大200億ドル拠出 独自案協議
三菱電機 台湾HDREと日本で合弁設立 4月設立目指し協議
1月貿易収支 2.7兆円の赤字 2カ月ぶりマイナスに 財務省
大阪・梅田から30分 夢洲へのシャトルバスターミナル完成
26年春卒業 大学生の就職内定率すでに約40% リクルート
地方競馬歴代最多7,424勝の的場文男騎手が引退会見
1月の訪日外客378万人余で単月最高更新 中国客倍増
日本政府観光局(JNTO)の推計によると、1月の訪日外客数は前年同月比40.6%増の378万1,200人で、単月としてこれまでの最多記録、2024年12月の348万9,800人を更新した。中国はじめアジア圏からの訪日客が増えたほか、オーストラリアや米国からのスキーなどの旅行客も伸びた。
国・地域熱にみると、中国が1月末からの春節(旧正月)の始まりもあって、前年同月比2倍超えの98万300人で最多となった。次いで韓国から同12.8%増の96万7,100人、台湾から同20.5%増の59万3,400人と続いた。米国は38.4%増の18万2,500人、オーストラリアは35.3%増の14万2,000人に上った。